TOP

なんとなく、常に何かに急かされているような感覚はありませんか?

そんな日々のなかに、
「わたし(あなた)が素でいられる時間・ペースを感じられる場が必要だ」
という想いで
『cafe & HASH BA わたしの素ペース』を
ひらきました。

世代や職種問わずいろんな人たちが偶然居合わせ
『ごちゃまぜ』になることで生まれる
ひらめきやエネルギーから

これからの日々が楽しみになる起点になれれば、
この上なく幸せです。

味噌や醤油の販売を通して地域に愛された
『北澤商店』の蔵をリノベーションし、
わたしの素ペースはひらかれました。

赤煉瓦づくりが魅力的で思わず店主が一目惚れ。
「こんなときめく場、絶対に残していきたい!」
という想いで受け継ぎました。

さまざまな人たちが『ごちゃまぜ』になることで
前向きなムーブメントを生み出せる場所をつくりたいという想いから
生きる時間の大半である“仕事”や“暮らし”を中心に

じっくり対話したり、軽く立ち話したり、
ちょっと学んでみたり、トライしてみたり…

自分の素のペースでこの先を歩んでいける出発点になれば幸いです。

仕事や勉強、製作など
「同じ場所でし続けるのしんどい!」という方におすすめです。
ちょっと肩の力を抜いて作業しませんか?
本も置いているのでたまにパラパラとめくってみるも良しです。
何か良い出会いがあるかも…。

地域のこと、まちのこと、人のこと・・・
いろんな視点での学びのイベントや単純に交流するイベントなど、
さまざまな『ごちゃまぜ』の機会をつくります。


月に何回かイベントを行っています。

少しでもご興味があれば
ぜひお気軽にお問い合わせください。

いろんな仕事をしながらの運営なので
臨時休業が発生しやすいです。
以下のカレンダーを随時ご確認ください。

基本的に月曜定休です。
1月20日〜2月20日まで冬季休業です。

赤煉瓦づくりの建物です。

【新幹線でお越しの場合】
八戸駅で降り、JR八戸線で久慈方面へ。JR階上駅で降りて徒歩3分のところにあります。

【お車でお越しの場合】
JR階上駅から種市方面へ向かう途中にあるY字路を右に進むと右手に建物がみえてきます。
駐車場は道路向かいの空き地をご利用ください。

【目印】こちらの(かわいい)看板のある建物が現れたら右に進んでください。

@watashino_su_pace
cafe & HASH BA わたしの素ペース

@watashino_su_pace

  • 【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
  • 《 5月上映会のお知らせ 》

こんばんは、マリホです💫
暖かくなってきて気持ちいいですねー!
晴れてると毎日なにかしら洗濯したくなります。

最近はみちのくトレイルで歩く方もちらほらわたスペに来てくれてて、
海外の方も来るようになってきたのでますます英語を話せるようになりたい〜と思ってます。
見習って、今年は歩くことと英語を話せるようになることを目標にしようかしら…

さて、5月の上映会のお知らせです。
今回は初の試みで夜開催をしてみます🌙

今回は『発酵する民(@fermentfilm )』という映画です。
詳細は画像を参照していただければと思いますが、私もまだ見たことがないので大変楽しみにしております!

わたスペも昔は発酵処でしたし、階上に戻る前に滞在していた福島県葛尾村で原発や震災のことをより身近に感じられた経験から、
わたスペでこの映画を上映することにとても意義があるのではないかなあと勝手ながら感じております。

音楽も楽しみ。
いつもと違う雰囲気の夜のわたスペでの上映、ぜひお楽しみに🌙

申込リンクはハイライトのお知らせ欄
またはプロフィール欄のURLよりお願いします。

『発酵する民』の公式サイトも素敵なので、ぜひご覧になってください。

#わたスペtheater #わたしの素ペース #自主上映会  #発酵する民
  • 《 パインジュース始めました🍍 》

こんにちは。スタッフのnatsuです 🌟

ここ最近は一気に暖かくなり、青森県南は桜が満開の時期ですね ◎
桜が咲いているとそれだけで嬉しい気持ちになりませんか。

そんな暖かくなった時期にぴったり。
冷たいドリンクメニューに、パインジュースが追加されました 🍍

とりあえずお試しで、暖かい時期限定での販売となります。

自然な甘みと優しい酸味のスッキリした味わい。
スパイシーなカレーと相性抜群の爽やかドリンクです。

ぽかぽか春の陽気に包まれながら
外のベンチでゆったり飲むのもオススメ ◎

最近のわたスペはたくさんの可愛い花に囲まれて
店内でも春を感じる事ができますよ。

ドリンクを片手にお気に入りの本を読むような、素敵自分時間を過ごしに来てくださいね。

ご来店お待ちしております。

#わたしの素ペース
  • こんばんは、あきよです🌙

暖かくなったり、急に上着が必要になったり、皆さん体調大丈夫ですか?
早く気温が落ち着いてくれたらいいなと思いながら可重ね着をする日々です。

さてさて!今日は5月ゴールデンウィーク期間中のお知らせです。

5月3日(土祝)にお子さんと一緒に楽しめる日「わたスぺ no こどもの日」を開催します。

当日は、わたスぺ内に遊びスペースと寝ころべる芝生が出現!
お子さんと積み木やお絵描きを自由にのんびり楽しんで、ドリンクでホッと一息。
みんなの楽しい声が響く1日です。

現在、呼びかけている絵本募集もこの時の「絵本交換会」で使用します。
既に沢山の絵本が集まっています。絵本の寄付をしてくださった方々、ありがとうございます!

交換したい方は、お家になるもう読まない絵本を持ってきて交換してくださいね。

▼開催詳細
**************************************
日時:5月3日(土祝) 10:00~15:00
入場料:無料(ワンオーダー制/事前申込不要)
遊び:積み木(カプラ)
   ダンボールお絵描き
   絵本交換会

※絵本交換会へ参加したい方はもう読まない手放してもいい絵本をご持参ください。1冊につき、わたスぺにある絵本1冊と交換できます。
※当日は、カレーやドリンクの販売もあります。

**************************************

#青森  #階上町  #子ども  #遊び  #cafe  #積み木  #お絵描き  #絵本  #絵本交換会  #芝生
  • 色とりどりの花と花瓶
わたしの素ペースを彩ってくれています💐

ぜひ楽しんでくれると嬉しいです!

#わたしの素ペース
#階上町 
#青森 
#aomori 
#hashikami
  • .
雪の時期はとても寒かったですが、窓から見える雪景色や、薪ストーブの優しい暖かさなど、冬ならではの良さもたくさんありました。

出会う方々から、いつもたくさんの学びや元気を貰います。ありがとうございます。

待ちに待った春。
毎日シャッターを全開にして、春の空気とともに営業する日が楽しみです。

#わたしの素ペース
  • こんばんはケントです!

関東から階上町へやってきて、3週間が経ちました。
わたスペに立っているとありがたいことに「ケント君、インスタ見てるよ!よろしくね」と温かく声をかけていただきます。
「ラジオも聴いてます!」というのもよく言ってくださるのですが、夫婦の会話をそのまま聴いてもらっているという点においては少し恥ずかしさもあります。でも素直に嬉しいです。ありがとうございます!

僕はわたスペスタッフでもあり、渡ケント(@_watari_kento )という名義でシンガーソングライターをしています。
オリジナル曲を作っていて、昨年は全国11箇所を巡るツアーも開催しました。
"仕事の傍ら"というよりも"仕事も音楽も"どちらも全力で楽しんで取り組んでいます。

そんな僕の音楽を階上町、青森県のみなさん(もちろん県外の皆さんも)に知っていただきたいなと以前から考えており、今回のイベントを企画をさせていただきました!

"HASH ed Music!!"

わたスペの店名にもある"HASH"は階上(HASHIKAMI)の頭文字。階上町在住の2人が階上町にあるわたしの素ペースで音楽を鳴らすことで、今後音楽を楽しむ人達が階上町に集まるような、その第一歩になるように。そんな想いをイベント名に込めました。

一緒に出演してくれるのは階上町在住のDJ yamapeeさん!(@yamapee_bokunaka )
グッドミュージックをわたスペに響かせてくれます!
ぜひ身体を揺らして楽しみましょう🕺

長くなってしまいましたが以下詳細です!
5月5日、入場無料!わたスペで一緒に音楽を楽しみましょう🔥カレーも飲み物も楽しめます🍛よろしくお願いいたします!

-————————

『HASH ed Music!!』
日時:2025.5.5(月)
場所:わたしの素ペース
入場無料(※ワンオーダー制)申し込み不要
出演:[弾き語り]渡ケント、[DJ]yamapee

タイムスケジュール
11:00OPEN
11:00〜12:00 [DJ]yamapee
12:00〜13:30渡ケント
13:30〜14:00 [DJ]yamapee

———————

#わたしの素ペース
#わたスペ
  • こんばんは、あきよです。

4月ですねー、今日入学式という方もいたのではないでしょうか?
新しい出会いもある4月、桜の開花を楽しみに日々過ごしましょうね🌸

さてさて、今日は先月3月30日(日)に開催した
『のへの ISSUE 3』「戸の風流山車まつり」特集 関連企画
おまつりトーク30本ノック
についてのレポートです↓↓↓

今回は、戸(のへ)がつく町を取材して制作している地域冊子「のへの」編集人である高坂さんが取材した内容についての初トークイベントとなりました。

2月に開催したえんぶりトーク企画を高坂さんが聞きに来てくれていて、その時に「取材した風流山車祭りを紹介するトークイベントをやりたい」という思いを伺い形となりました。

「30のお祭りを少しづつお伝えしたいと」と、時間的にも情報量的にもかなりチャレンジングな企画のお話を伺って、どんな感じになるんだろう?と思いつつ、他の地域のお祭りを知らなかったので「私も聞いてみたい!」とワクワクした気持ちになった事を覚えています。

イベント当日は30名程の参加者へ向けて、各地域のお祭りについて写真や動画を交えながらお話くださいました。

各地域のお祭りを体感している圧倒的な知識や情報量に、「へえー」と驚くこと多数。

高坂さんが取材した情報を伝えつつ、感じたままの印象を飾らず語源化してくれていて、地域に根付いているお祭りへの親しみと興味が増すような語りでした。

たまに「疲れた…」と本音が漏れてしまうのも集まった方の笑いを誘い、何故か30本頑張れ!と応援したい気持ちにもなりました 笑

高坂さんは「ほかの地域でもトークイベントが開催出来たら」とおっしゃっていたので、他地域でも開催されることを期待したいです!

これから始まるお祭りシーズン!
是非のへのを片手に、各地域のお祭りへ足を運んでみてくださいね🏮✨

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #のへの  #ZINE  #冊子  #地域  #お祭り  #トーク  #イベント
  • フォロワー2000人ありがとう記念インスタライブしてみました🎊

ありがとうございました🙆‍♂️
これからもわたしの素ペースをよろしくお願いいたします!
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】

日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸
しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔
こんばんは、あきよです🌙

さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。
👇

販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。
全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。

今回届いたパンのお店はコチラ👇
・Good Day Bagel & Coffee/群馬
・猫ぱん/栃木
・ベーカリーこぐま/埼玉
・Bon Focile(ボンファシル)/東京

販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。

パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。

11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。

足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!)

最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。
その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨

そんなこんなで、アッッッッッという間に完売!
時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛

足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。
「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖
次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #rebake  #rebakeプチ  #パン  #ロスパン
【大盛況だったrebakeプチ!!をレポート】 日差しがポカポカ暖かくて一気に桜が満開になりましたね🌸 しかし、明日明後日は雨マークがついてる天気予報…せっかく咲いた桜が散らないことを願っていました☔ こんばんは、あきよです🌙 さて今回は、4月12日土曜日に開催した「rebakeプチ!!」についてのレポートです。 👇 販売するパンが届いたのは11日(金)のこと。 全国4店舗から届いた食品ロスになる前のパンたちが冷凍されて届いたので、自然解凍しながら陳列しました。 今回届いたパンのお店はコチラ👇 ・Good Day Bagel & Coffee/群馬 ・猫ぱん/栃木 ・ベーカリーこぐま/埼玉 ・Bon Focile(ボンファシル)/東京 販売当日。準備を進めていると1時間くらい前からご近所さんから「楽しみにしているよ」とお声掛けいただきました。 パンって何とも言えないワクワク感がありますよね。食べるのは勿論ですが、見ていて楽しくなるから不思議です。そんな気持ちが伝染してか、開店前から続々とお客様がいらっしゃって、お店の周りに集まって開店を待っていただいていました。 11:00、販売が開始してからは列が途切れることもなく、皆さん着々とパンを選んでいただいていましたが、予想以上に売れ行きが良く、お待ちいただいているお客様へ行き渡らないかもしれない…との不安もあり、途中から「1組5個まで」と購入制限をさせていただき、最後尾へお並びいただいた方へは「もしかしたら残っていない可能性があります。」とお伝えさせていただきました。 足をお運びいただいた皆さんへパンが行き渡れば…という思いから苦渋の決断でしたが「すごい人気ですね!」と皆さんとてもやさしくお話を聞いてくださり、少量ずつですが並んでいただいた方はご購入いただけました!(その後に来てくださったかたは購入出来ずすいません!) 最後尾に居合わせた方たちは、パンを譲り合いながらご購入してくださっていました。 その光景をそっと見守りながら「なんて素敵で優しい時間なんだろう…」と、見ていてじんわりあたたかい気持ちになりました✨ そんなこんなで、アッッッッッという間に完売! 時計を見たら“11:28”と、販売開始してから30分経っていなかったことにスタッフ一同驚きました⌛ 足を運んでくださった皆さま、来たけど購入できなかった皆さま、ありがとうございました。 「次回も楽しみにしているよ」の声を沢山いただきましたので、第2回も開催できるように日々頑張りたいと思います🥖 次回開催時は、その場でパンとコーヒーを楽しんで貰えるようなゆったり空間を作れたらなと思います☕ #青森 #階上町 #わたしの素ペース #rebake #rebakeプチ #パン #ロスパン
4日 ago
View on Instagram |
1/9
《 5月上映会のお知らせ 》

こんばんは、マリホです💫
暖かくなってきて気持ちいいですねー!
晴れてると毎日なにかしら洗濯したくなります。

最近はみちのくトレイルで歩く方もちらほらわたスペに来てくれてて、
海外の方も来るようになってきたのでますます英語を話せるようになりたい〜と思ってます。
見習って、今年は歩くことと英語を話せるようになることを目標にしようかしら…

さて、5月の上映会のお知らせです。
今回は初の試みで夜開催をしてみます🌙

今回は『発酵する民(@fermentfilm )』という映画です。
詳細は画像を参照していただければと思いますが、私もまだ見たことがないので大変楽しみにしております!

わたスペも昔は発酵処でしたし、階上に戻る前に滞在していた福島県葛尾村で原発や震災のことをより身近に感じられた経験から、
わたスペでこの映画を上映することにとても意義があるのではないかなあと勝手ながら感じております。

音楽も楽しみ。
いつもと違う雰囲気の夜のわたスペでの上映、ぜひお楽しみに🌙

申込リンクはハイライトのお知らせ欄
またはプロフィール欄のURLよりお願いします。

『発酵する民』の公式サイトも素敵なので、ぜひご覧になってください。

#わたスペtheater #わたしの素ペース #自主上映会  #発酵する民
《 5月上映会のお知らせ 》

こんばんは、マリホです💫
暖かくなってきて気持ちいいですねー!
晴れてると毎日なにかしら洗濯したくなります。

最近はみちのくトレイルで歩く方もちらほらわたスペに来てくれてて、
海外の方も来るようになってきたのでますます英語を話せるようになりたい〜と思ってます。
見習って、今年は歩くことと英語を話せるようになることを目標にしようかしら…

さて、5月の上映会のお知らせです。
今回は初の試みで夜開催をしてみます🌙

今回は『発酵する民(@fermentfilm )』という映画です。
詳細は画像を参照していただければと思いますが、私もまだ見たことがないので大変楽しみにしております!

わたスペも昔は発酵処でしたし、階上に戻る前に滞在していた福島県葛尾村で原発や震災のことをより身近に感じられた経験から、
わたスペでこの映画を上映することにとても意義があるのではないかなあと勝手ながら感じております。

音楽も楽しみ。
いつもと違う雰囲気の夜のわたスペでの上映、ぜひお楽しみに🌙

申込リンクはハイライトのお知らせ欄
またはプロフィール欄のURLよりお願いします。

『発酵する民』の公式サイトも素敵なので、ぜひご覧になってください。

#わたスペtheater #わたしの素ペース #自主上映会  #発酵する民
《 5月上映会のお知らせ 》 こんばんは、マリホです💫 暖かくなってきて気持ちいいですねー! 晴れてると毎日なにかしら洗濯したくなります。 最近はみちのくトレイルで歩く方もちらほらわたスペに来てくれてて、 海外の方も来るようになってきたのでますます英語を話せるようになりたい〜と思ってます。 見習って、今年は歩くことと英語を話せるようになることを目標にしようかしら… さて、5月の上映会のお知らせです。 今回は初の試みで夜開催をしてみます🌙 今回は『発酵する民(@fermentfilm )』という映画です。 詳細は画像を参照していただければと思いますが、私もまだ見たことがないので大変楽しみにしております! わたスペも昔は発酵処でしたし、階上に戻る前に滞在していた福島県葛尾村で原発や震災のことをより身近に感じられた経験から、 わたスペでこの映画を上映することにとても意義があるのではないかなあと勝手ながら感じております。 音楽も楽しみ。 いつもと違う雰囲気の夜のわたスペでの上映、ぜひお楽しみに🌙 申込リンクはハイライトのお知らせ欄 またはプロフィール欄のURLよりお願いします。 『発酵する民』の公式サイトも素敵なので、ぜひご覧になってください。 #わたスペtheater #わたしの素ペース #自主上映会 #発酵する民
5日 ago
View on Instagram |
2/9
《 パインジュース始めました🍍 》

こんにちは。スタッフのnatsuです 🌟

ここ最近は一気に暖かくなり、青森県南は桜が満開の時期ですね ◎
桜が咲いているとそれだけで嬉しい気持ちになりませんか。

そんな暖かくなった時期にぴったり。
冷たいドリンクメニューに、パインジュースが追加されました 🍍

とりあえずお試しで、暖かい時期限定での販売となります。

自然な甘みと優しい酸味のスッキリした味わい。
スパイシーなカレーと相性抜群の爽やかドリンクです。

ぽかぽか春の陽気に包まれながら
外のベンチでゆったり飲むのもオススメ ◎

最近のわたスペはたくさんの可愛い花に囲まれて
店内でも春を感じる事ができますよ。

ドリンクを片手にお気に入りの本を読むような、素敵自分時間を過ごしに来てくださいね。

ご来店お待ちしております。

#わたしの素ペース
《 パインジュース始めました🍍 》 こんにちは。スタッフのnatsuです 🌟 ここ最近は一気に暖かくなり、青森県南は桜が満開の時期ですね ◎ 桜が咲いているとそれだけで嬉しい気持ちになりませんか。 そんな暖かくなった時期にぴったり。 冷たいドリンクメニューに、パインジュースが追加されました 🍍 とりあえずお試しで、暖かい時期限定での販売となります。 自然な甘みと優しい酸味のスッキリした味わい。 スパイシーなカレーと相性抜群の爽やかドリンクです。 ぽかぽか春の陽気に包まれながら 外のベンチでゆったり飲むのもオススメ ◎ 最近のわたスペはたくさんの可愛い花に囲まれて 店内でも春を感じる事ができますよ。 ドリンクを片手にお気に入りの本を読むような、素敵自分時間を過ごしに来てくださいね。 ご来店お待ちしております。 #わたしの素ペース
6日 ago
View on Instagram |
3/9
こんばんは、あきよです🌙

暖かくなったり、急に上着が必要になったり、皆さん体調大丈夫ですか?
早く気温が落ち着いてくれたらいいなと思いながら可重ね着をする日々です。

さてさて!今日は5月ゴールデンウィーク期間中のお知らせです。

5月3日(土祝)にお子さんと一緒に楽しめる日「わたスぺ no こどもの日」を開催します。

当日は、わたスぺ内に遊びスペースと寝ころべる芝生が出現!
お子さんと積み木やお絵描きを自由にのんびり楽しんで、ドリンクでホッと一息。
みんなの楽しい声が響く1日です。

現在、呼びかけている絵本募集もこの時の「絵本交換会」で使用します。
既に沢山の絵本が集まっています。絵本の寄付をしてくださった方々、ありがとうございます!

交換したい方は、お家になるもう読まない絵本を持ってきて交換してくださいね。

▼開催詳細
**************************************
日時:5月3日(土祝) 10:00~15:00
入場料:無料(ワンオーダー制/事前申込不要)
遊び:積み木(カプラ)
   ダンボールお絵描き
   絵本交換会

※絵本交換会へ参加したい方はもう読まない手放してもいい絵本をご持参ください。1冊につき、わたスぺにある絵本1冊と交換できます。
※当日は、カレーやドリンクの販売もあります。

**************************************

#青森  #階上町  #子ども  #遊び  #cafe  #積み木  #お絵描き  #絵本  #絵本交換会  #芝生
こんばんは、あきよです🌙 暖かくなったり、急に上着が必要になったり、皆さん体調大丈夫ですか? 早く気温が落ち着いてくれたらいいなと思いながら可重ね着をする日々です。 さてさて!今日は5月ゴールデンウィーク期間中のお知らせです。 5月3日(土祝)にお子さんと一緒に楽しめる日「わたスぺ no こどもの日」を開催します。 当日は、わたスぺ内に遊びスペースと寝ころべる芝生が出現! お子さんと積み木やお絵描きを自由にのんびり楽しんで、ドリンクでホッと一息。 みんなの楽しい声が響く1日です。 現在、呼びかけている絵本募集もこの時の「絵本交換会」で使用します。 既に沢山の絵本が集まっています。絵本の寄付をしてくださった方々、ありがとうございます! 交換したい方は、お家になるもう読まない絵本を持ってきて交換してくださいね。 ▼開催詳細 ************************************** 日時:5月3日(土祝) 10:00~15:00 入場料:無料(ワンオーダー制/事前申込不要) 遊び:積み木(カプラ)    ダンボールお絵描き    絵本交換会 ※絵本交換会へ参加したい方はもう読まない手放してもいい絵本をご持参ください。1冊につき、わたスぺにある絵本1冊と交換できます。 ※当日は、カレーやドリンクの販売もあります。 ************************************** #青森 #階上町 #子ども #遊び #cafe #積み木 #お絵描き #絵本 #絵本交換会 #芝生
2週間 ago
View on Instagram |
4/9
色とりどりの花と花瓶 わたしの素ペースを彩ってくれています💐 ぜひ楽しんでくれると嬉しいです! #わたしの素ペース #階上町 #青森 #aomori #hashikami
2週間 ago
View on Instagram |
5/9
. 雪の時期はとても寒かったですが、窓から見える雪景色や、薪ストーブの優しい暖かさなど、冬ならではの良さもたくさんありました。 出会う方々から、いつもたくさんの学びや元気を貰います。ありがとうございます。 待ちに待った春。 毎日シャッターを全開にして、春の空気とともに営業する日が楽しみです。 #わたしの素ペース
2週間 ago
View on Instagram |
6/9
こんばんはケントです!

関東から階上町へやってきて、3週間が経ちました。
わたスペに立っているとありがたいことに「ケント君、インスタ見てるよ!よろしくね」と温かく声をかけていただきます。
「ラジオも聴いてます!」というのもよく言ってくださるのですが、夫婦の会話をそのまま聴いてもらっているという点においては少し恥ずかしさもあります。でも素直に嬉しいです。ありがとうございます!

僕はわたスペスタッフでもあり、渡ケント(@_watari_kento )という名義でシンガーソングライターをしています。
オリジナル曲を作っていて、昨年は全国11箇所を巡るツアーも開催しました。
"仕事の傍ら"というよりも"仕事も音楽も"どちらも全力で楽しんで取り組んでいます。

そんな僕の音楽を階上町、青森県のみなさん(もちろん県外の皆さんも)に知っていただきたいなと以前から考えており、今回のイベントを企画をさせていただきました!

"HASH ed Music!!"

わたスペの店名にもある"HASH"は階上(HASHIKAMI)の頭文字。階上町在住の2人が階上町にあるわたしの素ペースで音楽を鳴らすことで、今後音楽を楽しむ人達が階上町に集まるような、その第一歩になるように。そんな想いをイベント名に込めました。

一緒に出演してくれるのは階上町在住のDJ yamapeeさん!(@yamapee_bokunaka )
グッドミュージックをわたスペに響かせてくれます!
ぜひ身体を揺らして楽しみましょう🕺

長くなってしまいましたが以下詳細です!
5月5日、入場無料!わたスペで一緒に音楽を楽しみましょう🔥カレーも飲み物も楽しめます🍛よろしくお願いいたします!

-————————

『HASH ed Music!!』
日時:2025.5.5(月)
場所:わたしの素ペース
入場無料(※ワンオーダー制)申し込み不要
出演:[弾き語り]渡ケント、[DJ]yamapee

タイムスケジュール
11:00OPEN
11:00〜12:00 [DJ]yamapee
12:00〜13:30渡ケント
13:30〜14:00 [DJ]yamapee

———————

#わたしの素ペース
#わたスペ
こんばんはケントです! 関東から階上町へやってきて、3週間が経ちました。 わたスペに立っているとありがたいことに「ケント君、インスタ見てるよ!よろしくね」と温かく声をかけていただきます。 「ラジオも聴いてます!」というのもよく言ってくださるのですが、夫婦の会話をそのまま聴いてもらっているという点においては少し恥ずかしさもあります。でも素直に嬉しいです。ありがとうございます! 僕はわたスペスタッフでもあり、渡ケント(@_watari_kento )という名義でシンガーソングライターをしています。 オリジナル曲を作っていて、昨年は全国11箇所を巡るツアーも開催しました。 "仕事の傍ら"というよりも"仕事も音楽も"どちらも全力で楽しんで取り組んでいます。 そんな僕の音楽を階上町、青森県のみなさん(もちろん県外の皆さんも)に知っていただきたいなと以前から考えており、今回のイベントを企画をさせていただきました! "HASH ed Music!!" わたスペの店名にもある"HASH"は階上(HASHIKAMI)の頭文字。階上町在住の2人が階上町にあるわたしの素ペースで音楽を鳴らすことで、今後音楽を楽しむ人達が階上町に集まるような、その第一歩になるように。そんな想いをイベント名に込めました。 一緒に出演してくれるのは階上町在住のDJ yamapeeさん!(@yamapee_bokunaka ) グッドミュージックをわたスペに響かせてくれます! ぜひ身体を揺らして楽しみましょう🕺 長くなってしまいましたが以下詳細です! 5月5日、入場無料!わたスペで一緒に音楽を楽しみましょう🔥カレーも飲み物も楽しめます🍛よろしくお願いいたします! -———————— 『HASH ed Music!!』 日時:2025.5.5(月) 場所:わたしの素ペース 入場無料(※ワンオーダー制)申し込み不要 出演:[弾き語り]渡ケント、[DJ]yamapee タイムスケジュール 11:00OPEN 11:00〜12:00 [DJ]yamapee 12:00〜13:30渡ケント 13:30〜14:00 [DJ]yamapee ——————— #わたしの素ペース #わたスペ
3週間 ago
View on Instagram |
7/9
こんばんは、あきよです。

4月ですねー、今日入学式という方もいたのではないでしょうか?
新しい出会いもある4月、桜の開花を楽しみに日々過ごしましょうね🌸

さてさて、今日は先月3月30日(日)に開催した
『のへの ISSUE 3』「戸の風流山車まつり」特集 関連企画
おまつりトーク30本ノック
についてのレポートです↓↓↓

今回は、戸(のへ)がつく町を取材して制作している地域冊子「のへの」編集人である高坂さんが取材した内容についての初トークイベントとなりました。

2月に開催したえんぶりトーク企画を高坂さんが聞きに来てくれていて、その時に「取材した風流山車祭りを紹介するトークイベントをやりたい」という思いを伺い形となりました。

「30のお祭りを少しづつお伝えしたいと」と、時間的にも情報量的にもかなりチャレンジングな企画のお話を伺って、どんな感じになるんだろう?と思いつつ、他の地域のお祭りを知らなかったので「私も聞いてみたい!」とワクワクした気持ちになった事を覚えています。

イベント当日は30名程の参加者へ向けて、各地域のお祭りについて写真や動画を交えながらお話くださいました。

各地域のお祭りを体感している圧倒的な知識や情報量に、「へえー」と驚くこと多数。

高坂さんが取材した情報を伝えつつ、感じたままの印象を飾らず語源化してくれていて、地域に根付いているお祭りへの親しみと興味が増すような語りでした。

たまに「疲れた…」と本音が漏れてしまうのも集まった方の笑いを誘い、何故か30本頑張れ!と応援したい気持ちにもなりました 笑

高坂さんは「ほかの地域でもトークイベントが開催出来たら」とおっしゃっていたので、他地域でも開催されることを期待したいです!

これから始まるお祭りシーズン!
是非のへのを片手に、各地域のお祭りへ足を運んでみてくださいね🏮✨

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #のへの  #ZINE  #冊子  #地域  #お祭り  #トーク  #イベント
こんばんは、あきよです。

4月ですねー、今日入学式という方もいたのではないでしょうか?
新しい出会いもある4月、桜の開花を楽しみに日々過ごしましょうね🌸

さてさて、今日は先月3月30日(日)に開催した
『のへの ISSUE 3』「戸の風流山車まつり」特集 関連企画
おまつりトーク30本ノック
についてのレポートです↓↓↓

今回は、戸(のへ)がつく町を取材して制作している地域冊子「のへの」編集人である高坂さんが取材した内容についての初トークイベントとなりました。

2月に開催したえんぶりトーク企画を高坂さんが聞きに来てくれていて、その時に「取材した風流山車祭りを紹介するトークイベントをやりたい」という思いを伺い形となりました。

「30のお祭りを少しづつお伝えしたいと」と、時間的にも情報量的にもかなりチャレンジングな企画のお話を伺って、どんな感じになるんだろう?と思いつつ、他の地域のお祭りを知らなかったので「私も聞いてみたい!」とワクワクした気持ちになった事を覚えています。

イベント当日は30名程の参加者へ向けて、各地域のお祭りについて写真や動画を交えながらお話くださいました。

各地域のお祭りを体感している圧倒的な知識や情報量に、「へえー」と驚くこと多数。

高坂さんが取材した情報を伝えつつ、感じたままの印象を飾らず語源化してくれていて、地域に根付いているお祭りへの親しみと興味が増すような語りでした。

たまに「疲れた…」と本音が漏れてしまうのも集まった方の笑いを誘い、何故か30本頑張れ!と応援したい気持ちにもなりました 笑

高坂さんは「ほかの地域でもトークイベントが開催出来たら」とおっしゃっていたので、他地域でも開催されることを期待したいです!

これから始まるお祭りシーズン!
是非のへのを片手に、各地域のお祭りへ足を運んでみてくださいね🏮✨

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #のへの  #ZINE  #冊子  #地域  #お祭り  #トーク  #イベント
こんばんは、あきよです。

4月ですねー、今日入学式という方もいたのではないでしょうか?
新しい出会いもある4月、桜の開花を楽しみに日々過ごしましょうね🌸

さてさて、今日は先月3月30日(日)に開催した
『のへの ISSUE 3』「戸の風流山車まつり」特集 関連企画
おまつりトーク30本ノック
についてのレポートです↓↓↓

今回は、戸(のへ)がつく町を取材して制作している地域冊子「のへの」編集人である高坂さんが取材した内容についての初トークイベントとなりました。

2月に開催したえんぶりトーク企画を高坂さんが聞きに来てくれていて、その時に「取材した風流山車祭りを紹介するトークイベントをやりたい」という思いを伺い形となりました。

「30のお祭りを少しづつお伝えしたいと」と、時間的にも情報量的にもかなりチャレンジングな企画のお話を伺って、どんな感じになるんだろう?と思いつつ、他の地域のお祭りを知らなかったので「私も聞いてみたい!」とワクワクした気持ちになった事を覚えています。

イベント当日は30名程の参加者へ向けて、各地域のお祭りについて写真や動画を交えながらお話くださいました。

各地域のお祭りを体感している圧倒的な知識や情報量に、「へえー」と驚くこと多数。

高坂さんが取材した情報を伝えつつ、感じたままの印象を飾らず語源化してくれていて、地域に根付いているお祭りへの親しみと興味が増すような語りでした。

たまに「疲れた…」と本音が漏れてしまうのも集まった方の笑いを誘い、何故か30本頑張れ!と応援したい気持ちにもなりました 笑

高坂さんは「ほかの地域でもトークイベントが開催出来たら」とおっしゃっていたので、他地域でも開催されることを期待したいです!

これから始まるお祭りシーズン!
是非のへのを片手に、各地域のお祭りへ足を運んでみてくださいね🏮✨

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #のへの  #ZINE  #冊子  #地域  #お祭り  #トーク  #イベント
こんばんは、あきよです。

4月ですねー、今日入学式という方もいたのではないでしょうか?
新しい出会いもある4月、桜の開花を楽しみに日々過ごしましょうね🌸

さてさて、今日は先月3月30日(日)に開催した
『のへの ISSUE 3』「戸の風流山車まつり」特集 関連企画
おまつりトーク30本ノック
についてのレポートです↓↓↓

今回は、戸(のへ)がつく町を取材して制作している地域冊子「のへの」編集人である高坂さんが取材した内容についての初トークイベントとなりました。

2月に開催したえんぶりトーク企画を高坂さんが聞きに来てくれていて、その時に「取材した風流山車祭りを紹介するトークイベントをやりたい」という思いを伺い形となりました。

「30のお祭りを少しづつお伝えしたいと」と、時間的にも情報量的にもかなりチャレンジングな企画のお話を伺って、どんな感じになるんだろう?と思いつつ、他の地域のお祭りを知らなかったので「私も聞いてみたい!」とワクワクした気持ちになった事を覚えています。

イベント当日は30名程の参加者へ向けて、各地域のお祭りについて写真や動画を交えながらお話くださいました。

各地域のお祭りを体感している圧倒的な知識や情報量に、「へえー」と驚くこと多数。

高坂さんが取材した情報を伝えつつ、感じたままの印象を飾らず語源化してくれていて、地域に根付いているお祭りへの親しみと興味が増すような語りでした。

たまに「疲れた…」と本音が漏れてしまうのも集まった方の笑いを誘い、何故か30本頑張れ!と応援したい気持ちにもなりました 笑

高坂さんは「ほかの地域でもトークイベントが開催出来たら」とおっしゃっていたので、他地域でも開催されることを期待したいです!

これから始まるお祭りシーズン!
是非のへのを片手に、各地域のお祭りへ足を運んでみてくださいね🏮✨

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #のへの  #ZINE  #冊子  #地域  #お祭り  #トーク  #イベント
こんばんは、あきよです。

4月ですねー、今日入学式という方もいたのではないでしょうか?
新しい出会いもある4月、桜の開花を楽しみに日々過ごしましょうね🌸

さてさて、今日は先月3月30日(日)に開催した
『のへの ISSUE 3』「戸の風流山車まつり」特集 関連企画
おまつりトーク30本ノック
についてのレポートです↓↓↓

今回は、戸(のへ)がつく町を取材して制作している地域冊子「のへの」編集人である高坂さんが取材した内容についての初トークイベントとなりました。

2月に開催したえんぶりトーク企画を高坂さんが聞きに来てくれていて、その時に「取材した風流山車祭りを紹介するトークイベントをやりたい」という思いを伺い形となりました。

「30のお祭りを少しづつお伝えしたいと」と、時間的にも情報量的にもかなりチャレンジングな企画のお話を伺って、どんな感じになるんだろう?と思いつつ、他の地域のお祭りを知らなかったので「私も聞いてみたい!」とワクワクした気持ちになった事を覚えています。

イベント当日は30名程の参加者へ向けて、各地域のお祭りについて写真や動画を交えながらお話くださいました。

各地域のお祭りを体感している圧倒的な知識や情報量に、「へえー」と驚くこと多数。

高坂さんが取材した情報を伝えつつ、感じたままの印象を飾らず語源化してくれていて、地域に根付いているお祭りへの親しみと興味が増すような語りでした。

たまに「疲れた…」と本音が漏れてしまうのも集まった方の笑いを誘い、何故か30本頑張れ!と応援したい気持ちにもなりました 笑

高坂さんは「ほかの地域でもトークイベントが開催出来たら」とおっしゃっていたので、他地域でも開催されることを期待したいです!

これから始まるお祭りシーズン!
是非のへのを片手に、各地域のお祭りへ足を運んでみてくださいね🏮✨

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #のへの  #ZINE  #冊子  #地域  #お祭り  #トーク  #イベント
こんばんは、あきよです。 4月ですねー、今日入学式という方もいたのではないでしょうか? 新しい出会いもある4月、桜の開花を楽しみに日々過ごしましょうね🌸 さてさて、今日は先月3月30日(日)に開催した 『のへの ISSUE 3』「戸の風流山車まつり」特集 関連企画 おまつりトーク30本ノック についてのレポートです↓↓↓ 今回は、戸(のへ)がつく町を取材して制作している地域冊子「のへの」編集人である高坂さんが取材した内容についての初トークイベントとなりました。 2月に開催したえんぶりトーク企画を高坂さんが聞きに来てくれていて、その時に「取材した風流山車祭りを紹介するトークイベントをやりたい」という思いを伺い形となりました。 「30のお祭りを少しづつお伝えしたいと」と、時間的にも情報量的にもかなりチャレンジングな企画のお話を伺って、どんな感じになるんだろう?と思いつつ、他の地域のお祭りを知らなかったので「私も聞いてみたい!」とワクワクした気持ちになった事を覚えています。 イベント当日は30名程の参加者へ向けて、各地域のお祭りについて写真や動画を交えながらお話くださいました。 各地域のお祭りを体感している圧倒的な知識や情報量に、「へえー」と驚くこと多数。 高坂さんが取材した情報を伝えつつ、感じたままの印象を飾らず語源化してくれていて、地域に根付いているお祭りへの親しみと興味が増すような語りでした。 たまに「疲れた…」と本音が漏れてしまうのも集まった方の笑いを誘い、何故か30本頑張れ!と応援したい気持ちにもなりました 笑 高坂さんは「ほかの地域でもトークイベントが開催出来たら」とおっしゃっていたので、他地域でも開催されることを期待したいです! これから始まるお祭りシーズン! 是非のへのを片手に、各地域のお祭りへ足を運んでみてくださいね🏮✨ #青森 #階上町 #わたしの素ペース #のへの #ZINE #冊子 #地域 #お祭り #トーク #イベント
3週間 ago
View on Instagram |
8/9
フォロワー2000人ありがとう記念インスタライブしてみました🎊 ありがとうございました🙆‍♂️ これからもわたしの素ペースをよろしくお願いいたします!
3週間 ago
View on Instagram |
9/9

クラウドファンディングの支援者さま

2024年3月にクラウドファンディングを実施しました。
目標金額150万円を大幅に超え、195万円を達成することができました!

一部のリターンをお選びいただいた方々をご紹介します(五十音順)。
本当にありがとうございました!


一般社団法人WonUp tsugaru 様

株式会社Techtonix

千葉 行雄 様

中村 公一 様

八戸線の活性化を考える会 様

濱谷 博通 様