TOP

なんとなく、常に何かに急かされているような感覚はありませんか?

そんな日々のなかに、
「わたし(あなた)が素でいられる時間・ペースを感じられる場が必要だ」
という想いで
『cafe & HASH BA わたしの素ペース』を
ひらきました。

世代や職種問わずいろんな人たちが偶然居合わせ
『ごちゃまぜ』になることで生まれる
ひらめきやエネルギーから

これからの日々が楽しみになる起点になれれば、
この上なく幸せです。

味噌や醤油の販売を通して地域に愛された
『北澤商店』の蔵をリノベーションし、
わたしの素ペースはひらかれました。

赤煉瓦づくりが魅力的で思わず店主が一目惚れ。
「こんなときめく場、絶対に残していきたい!」
という想いで受け継ぎました。

さまざまな人たちが『ごちゃまぜ』になることで
前向きなムーブメントを生み出せる場所をつくりたいという想いから
生きる時間の大半である“仕事”や“暮らし”を中心に

じっくり対話したり、軽く立ち話したり、
ちょっと学んでみたり、トライしてみたり…

自分の素のペースでこの先を歩んでいける出発点になれば幸いです。

仕事や勉強、製作など
「同じ場所でし続けるのしんどい!」という方におすすめです。
ちょっと肩の力を抜いて作業しませんか?
本も置いているのでたまにパラパラとめくってみるも良しです。
何か良い出会いがあるかも…。

地域のこと、まちのこと、人のこと・・・
いろんな視点での学びのイベントや単純に交流するイベントなど、
さまざまな『ごちゃまぜ』の機会をつくります。


月に何回かイベントを行っています。

少しでもご興味があれば
ぜひお気軽にお問い合わせください。

【受付中!】7/25(金)夜開催!yamapeeの初心者DJ講座
こんばんは、あきよです。 連日イベント開催のお知らせしていますが…今回もお知らせです 笑こちらはスタッフも参加したい!と意気込んでいる、7月に開催する音楽系ワークショップについてのご紹介です。 階上町出身&在住のDJ yamapeeさんから…
【定員に達したため受付終了】7/21(月祝) 果実シロップとアメリカンワッフルを作るワークショップを開催🥞
【定員に達したため、受付を終了しました!】 こんばんは、あきよです🌙 もう梅雨入りしましたが、中々に雨も降らず、いいお天気が続いてますね。そんな中でも今日のわたスぺ周辺は比較的涼しい感じでした。皆さんの周りはどうだったでしょうか? さてさて…
【受付中!】8/30(土)ハートフルプラザ・はしかみで「ぼくが生きてる、ふたつの世界」上映🎬
こんばんはケントです! ここ最近はすっかり暑くなりアイスコーヒーが美味しい季節になりましたね🌻仕事前や作業前に飲むわたスペのアイスコーヒーが日々の生きがいになりつつあります。 さて、8月の上映会のお知らせです📢今回の映画、個人的に強く皆さん…
【受付中!】7/12(土)夜「夏の星を眺める会」開催☆彡
ここ数日暑くなったので、半袖で出かけることが増えましたねー。今から半袖を着ていて、真夏に着るものがあるのだろうか…と、先日ふと不安になりました 笑こんばんは、あきよです。 さてさて、今日は7月12日(土)に開催する「夏の星を眺める会」のお知…
6/1(土)開催!ベンチ制作ワークショップのお知らせ
昨日の雨もすっかり上がり、今日はいいお天気の一日でしたね。こんばんは、あきよです。今日は、昨日開催予定で延期したベンチ制作ワークショップについてのお知らせです。 いやー、日曜日だけピンポイントで雨でしたね…。屋外での開催予定だったので、雨で…
6/29(日)「わたスペ“ing”SESSION」開催!
こんばんは!あきよです。 今日の夜から雨らしいですよ…最近週末のお天気がパッとしないですよねーーー。雨にも負けずに元気に過ごしていきたいと思います! さてさて、今日は6月に開催するトークイベント「わたスペ“ing”SESSION」についての…
6/21 Zineつくろうぜ!ワークショップやります📚
こんばんは、マリホです🌙 今日からまた一気に気温が下がりましたねー。さむすぎ!低気圧もひどくてどんよりしちゃいますが、なんとか乗り越えていきましょう。 さて、6月はそんな読書にぴったりの季節。ということで! 自分の好きなモノ・コトを表現した…
【受付終了】第2回 味噌作りワークショップやります!
【定員に達したため、受付を終了しました!】 こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟 雨が降ったり晴れたり不安定な天気の毎日ですが、ぽかぽかの陽気に心もウキウキになりますよね。春の余韻も感じつつ、爽やかな空気とともに楽しい5月にしていけたら…

イベント・出店等もあり臨時休業が発生しやすいです。
以下のカレンダーを随時ご確認ください。

基本的に月・木曜定休です。

赤煉瓦づくりの建物です。

【新幹線でお越しの場合】
八戸駅で降り、JR八戸線で久慈方面へ。JR階上駅で降りて徒歩3分のところにあります。

【お車でお越しの場合】
JR階上駅から種市方面へ向かう途中にあるY字路を右に進むと右手に建物がみえてきます。
駐車場は道路向かいの空き地をご利用ください。

【目印】こちらの(かわいい)看板のある建物が現れたら右に進んでください。

@watashino_su_pace
cafe & HASH BA わたしの素ペース

@watashino_su_pace

  • 【7月の月替わりカレーのご紹介🍛】

こんにちはケントです!
思ったよりも雨が少なく、暑い日が続いていますがみなさん体調はいかがでしょうか?7月も無理せずやっていきましょうね🙆‍♂️

「夏だからこそ、気持ち良く汗をかきたい」と思うのは僕だけでしょうか👀?
そんな(勝手な)想いに応えるべく今月のカレーを作りました!7月から始めたラッシー🥛と一緒に食べるのもおすすめです😊ぜひぜひご賞味ください🍛

【旨辛スパイシー!パキスタンカレー】

手羽元をホロホロになるまで、ホールスパイスのみでじっくり煮込んでいるので、スパイスの清涼感や爽やかな香りをガツンと楽しめます!

水を使わずトマトと玉ねぎの水分でじっくりと煮込むことで野菜の旨みがギュッと感じられるのも特徴です!
添えられたレモンで味変も楽しめますので、お好みで搾ってご賞味ください🍋

#わたしの素ペース
#カレー 
#スパイスカレー
#青森県
#階上町
  • .
6月もありがとうございました。
来月も楽しんで行きましょう ◎

ご来店お待ちしております。

#わたしの素ペース
  • ≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
  • 【 7月営業日のお知らせ 】

こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟

まもなく7月。既に夏らしい暑さになってきましたね。
しっかり食べて寝て、水分補給をして行きましょう ◎

さてさて、7月の営業日のお知らせです 🌻🍉

\ 19時までの営業はじめます /

お仕事やお出かけの帰りに、ふらっとカレーを食べに来るのに丁度いい時間◎
日が落ちるのが遅くなり、海も近い涼しいわたスペで、ゆっくり夕方の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

19時までの営業日は⭐️マークが目印です。

=========================================

⬇️ 7月のイベントはこちら!

◻︎ 7/12(土) 夏の星を眺める会
◻︎ 7/16(水) 第2回ZINEワークショップ
◻︎ 7/19.20(土日) いちごに祭り出店
◻︎ 7/21(月祝) 果実シロップ&アメリカンワッフルワークショップ
◻︎ 7/25(金) yamapeeさんDJ講座

=========================================

詳細は各お知らせをご覧くださいませ ◎

暑くなってきて、冷たいドリンクが美味しくなってくるこの季節。
アイスコーヒーや冷えたビールをぜひぜひ楽しんでいただきたいです 🍺

来月も楽しんで過ごしましょう。
みなさんにお会い出来ること、楽しみにお待ちしております 🌟

#わたしの素ペース
  • 【アイスコーヒーはいかがですか🧊☕️】

こんばんはケントです!
梅雨とはいえすっかり暑くなりましたね🫠
暑いのは苦手ですが、冷たい飲み物の時期が来たと思うと
それはそれで嬉しかったりします☺️

そんな季節にご紹介したい、わたスペのアイスコーヒー🧊☕️ハンドドリップで丁寧に抽出しスッキリとした味わいが特徴です!

スタッフの僕も仕事前や一仕事終えてから飲むアイスコーヒーが日々の癒しになっています😊
ぜひお立ち寄りの際はご賞味ください!

📍わたしの素ペース
場所:青森県三戸郡階上町道仏榊山11-187

#わたしの素ペース #青森県 #階上町 #カフェ #コーヒー #リノベ
  • ≪7/25(金)夜開催!yamapeeの初心者DJ講座🎧≫

こんばんは、あきよです🌙*゚

連日イベント開催のお知らせしていますが…今回もお知らせです 笑
これはスタッフも参加したいと意気込んでいる、7月に開催する音楽系ワークショップについてのご紹介です💿

階上町出身&在住のDJ yamapeeさんから教わる、初心者向けDJ講座を開催します!

DJって色んな機械を使ってどんなことをしているんだろう?と思った方は私だけだはないはずです 笑

今回はそんな初心者の方向けに、自分が流したい曲でその場を創るために必要な、機材の操作方法や曲のつなぎ方などの技術を学びます。

参加者は自分で好きな曲を持ってきてDJ体験。
自分の推しアーティストの曲や青春の1曲など、好きな音楽を自分の手で流せる楽しみを味わってください!

まずは機材に触って体験してみて、興味を持ったらyamapeeさんへ色々と質問できちゃいます。
ワイワイ楽しみながらの体験になればいいなと、今からワクワクです♪

まずは新たな体験の一歩として!ご参加お待ちしています。

**************************************************
▼開催概要▼

■日時 7月25日(金)19:00~20:30
■講師 yamapeeさん
■参加費 1,000円(1ドリンク込み)
■定員 15名
■持ち物 レコード、CD、スマホ音源(サブスクOK)などの好きな曲
■申込締切 7月24日(木)
■申込方法 店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員になり次第受付終了となります。
**************************************************
≪yamapeeプロフィール≫

yamapee LIVE & DJ Party「僕の頭の中」主催。
間借りの漫画喫茶「漫画喫茶こみっく・じぇねれいしょん」店主。
30歳の時に遊びに行ったPartyで、東京で活躍するDJタイラダイスケさんから「そんなに音楽が好きならDJをはじめれば」の一言で勘違いし、その日のうちにヤフオクで機材を落札して勢いのままDJを始めました。 悲しいほどにレコードを買い、Indie PopをメインにオールジャンルでDJしています。

**************************************************

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #体験  #ワークショップ  #DJ  #初心者
  • ⁡【定員に達したため受付を終了しました!】⁡
⁡
⁡⁡⁡
⁡《7/21(月祝) 生フルーツのシロップ&ワッフル作りワークショップ》

こんばんは、あきよです

もう梅雨入りしましたが、中々に雨も降らず、いいお天気が続いてますね。
そんな中でも今日のわたスぺ周辺は比較的涼しい感じでした。
皆さんの周りはどうだったでしょうか?

さてさて今回は、これからの夏にぴったりの手づくりワークショップについてお知らせです。

生のフルーツを使った果実シロップと、外はカリッと中はふんわり♪焼きたてアメリカンワッフルを一緒に作ってみませんか?

果実シロップはグレープフルーツとブルーベリーの2種類!
自分で作ったシロップの小瓶はお土産にお持ち帰りできます♪

アメリカンワッフルは、アメリカ出身で現在階上町で外国語指導助手(ALT)として活動しているクリストファーさんから教わります。

最後にはシロップとワッフルの試飲&試食タイムもあります🍴

シロップは炭酸で割って爽やかに飲んでもよし、お酒と割ってもOKです。
お友達やお子さんと一緒に作って楽しめるワークショップですので是非ご参加ください!

******************************************
▼開催概要▼

【開催日時】7月21日(月祝)10:00 ~12:00(開場 9:40)
【講師】渋柿屋&クリストファーさん
【参加費】2,000円(材料費・シロップの小瓶代含む)
【定員】10名
【申込締切】7月20日(日)
【申込】店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURL先から申し込みください!)

※定員となり次第受付終了となります。
※当日はエプロン・三角巾(帽子など)・お持ち帰りの袋をご持参ください。
※ご家族で参加される場合は、参加する人数を必ずお申し込みください。
※一部包丁を使う箇所がありますので、お子さまが参加される場合は保護者の方と一緒にご使用ください。
※ワークショップ終了後のカフェ営業は行いません。
******************************************

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #果実  #シロップ #ワッフル  #アメリカンワッフル  #ワークショップ  #体験  #試食  #試飲
  • こんばんはケントです!

ここ最近はすっかり暑くなりアイスコーヒーが美味しい季節になりましたね🌻
仕事前や作業前に飲むわたスペのアイスコーヒーが日々の生きがいになりつつあります。

さて、8月の上映会のお知らせです📣
今回の映画、個人的に強く皆さんにおすすめしたく、この文章を書いています。

作品は『ぼくが生きてる、ふたつの世界』

原作は、五十嵐大さん著・実録ノンフィクション『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』。
監督は呉美保さん。

きこえない両親に育てられた主人公・五十嵐大のコーダとして生きる中での葛藤を描いた作品です。とは簡単には書いたものの、この作品では普遍的な「家族の愛」や、何気なくてくだらない日々のやり取りの美しさ。思わずクスッと笑ってしまうような描写もあります。綺麗な部分もそうでない部分も、まさに人生そのものが丁寧に描かれています。

特に僕がグッと来ているポイントが

●吉沢亮さんの手話
※両親だからこそ、適当返事をしてしまう。親子の会話だからこそ適当に返してしまう。みたいなことってありますよね。その辺りのまさに「親子の会話」的な手話がすごくリアルです🤟

●ろう俳優(きこえない俳優さん)である母役の忍足さん、父役の今井彰人さんの演技。視線や息づかい。もしかしたら日常生活で普段きこえない人に接したことがない人も、お二人の演技を観て「きこえない世界」ついて理解いただけると思います。

なぜこの映画を1人でも多くの人に薦めたいのかと言うと、僕自身もコーダだからです。

五十嵐大さんの人生を垣間見た時、同じように胸が痛む瞬間があったことを思い出しました。
それと同じく両親からもらった愛情についても思い出すことができました。

※ちなみにですが、父役・今井彰人さんは群馬県伊勢崎市出身、僕と同郷で小さい頃一緒に遊んだこともあります!(だからぜひ彼の演技も観てほしい!)

あなたが住むこの日本の、マイノリティかも知れないけれど、確かにここにいる人たちの物語です。ぜひこの映画を観て、物語に触れてみてください!

そしてこちらの映画、青森県内では初上映です。ぜひ青森の1人でも多くの方々に届くことを願いながら、当日会場で一緒に観れることを楽しみにお待ちしております。

申込リンクはハイライトのお知らせ欄
またはプロフィール欄のURLよりお願いします。
公式サイトも素敵なので、ぜひご覧になってください!

  ▼開催概要▼
****************************************
【作品】ぼくが生きてる、ふたつの世界
【開催日時】8月30日(土)
【時間】①11:00~12:45 (10:00開場)
    ②14:30~16:15 (13:30開場)
【場所】ハートフルプラザ・はしかみ(階上町道仏天当平1-182)
【参加費】一般1,700円、高校生以下1,200円(1ドリンク付)
【席数】各回50席
【申込】店頭、電話申込☎050-7107-5068、プロフィール欄またはハイライトの申込URLより
【申込締切】8月29日(金)
【主催】cafe&HASH BA わたしの素ペース  
【後援】階上町、社会福祉法人 階上町社会福祉協議会、白マドの灯
****************************************
  • 【 ベンチ制作ワークショップ 】

#わたしの素ペース
【7月の月替わりカレーのご紹介🍛】

こんにちはケントです!
思ったよりも雨が少なく、暑い日が続いていますがみなさん体調はいかがでしょうか?7月も無理せずやっていきましょうね🙆‍♂️

「夏だからこそ、気持ち良く汗をかきたい」と思うのは僕だけでしょうか👀?
そんな(勝手な)想いに応えるべく今月のカレーを作りました!7月から始めたラッシー🥛と一緒に食べるのもおすすめです😊ぜひぜひご賞味ください🍛

【旨辛スパイシー!パキスタンカレー】

手羽元をホロホロになるまで、ホールスパイスのみでじっくり煮込んでいるので、スパイスの清涼感や爽やかな香りをガツンと楽しめます!

水を使わずトマトと玉ねぎの水分でじっくりと煮込むことで野菜の旨みがギュッと感じられるのも特徴です!
添えられたレモンで味変も楽しめますので、お好みで搾ってご賞味ください🍋

#わたしの素ペース
#カレー 
#スパイスカレー
#青森県
#階上町
【7月の月替わりカレーのご紹介🍛】

こんにちはケントです!
思ったよりも雨が少なく、暑い日が続いていますがみなさん体調はいかがでしょうか?7月も無理せずやっていきましょうね🙆‍♂️

「夏だからこそ、気持ち良く汗をかきたい」と思うのは僕だけでしょうか👀?
そんな(勝手な)想いに応えるべく今月のカレーを作りました!7月から始めたラッシー🥛と一緒に食べるのもおすすめです😊ぜひぜひご賞味ください🍛

【旨辛スパイシー!パキスタンカレー】

手羽元をホロホロになるまで、ホールスパイスのみでじっくり煮込んでいるので、スパイスの清涼感や爽やかな香りをガツンと楽しめます!

水を使わずトマトと玉ねぎの水分でじっくりと煮込むことで野菜の旨みがギュッと感じられるのも特徴です!
添えられたレモンで味変も楽しめますので、お好みで搾ってご賞味ください🍋

#わたしの素ペース
#カレー 
#スパイスカレー
#青森県
#階上町
【7月の月替わりカレーのご紹介🍛】

こんにちはケントです!
思ったよりも雨が少なく、暑い日が続いていますがみなさん体調はいかがでしょうか?7月も無理せずやっていきましょうね🙆‍♂️

「夏だからこそ、気持ち良く汗をかきたい」と思うのは僕だけでしょうか👀?
そんな(勝手な)想いに応えるべく今月のカレーを作りました!7月から始めたラッシー🥛と一緒に食べるのもおすすめです😊ぜひぜひご賞味ください🍛

【旨辛スパイシー!パキスタンカレー】

手羽元をホロホロになるまで、ホールスパイスのみでじっくり煮込んでいるので、スパイスの清涼感や爽やかな香りをガツンと楽しめます!

水を使わずトマトと玉ねぎの水分でじっくりと煮込むことで野菜の旨みがギュッと感じられるのも特徴です!
添えられたレモンで味変も楽しめますので、お好みで搾ってご賞味ください🍋

#わたしの素ペース
#カレー 
#スパイスカレー
#青森県
#階上町
【7月の月替わりカレーのご紹介🍛】 こんにちはケントです! 思ったよりも雨が少なく、暑い日が続いていますがみなさん体調はいかがでしょうか?7月も無理せずやっていきましょうね🙆‍♂️ 「夏だからこそ、気持ち良く汗をかきたい」と思うのは僕だけでしょうか👀? そんな(勝手な)想いに応えるべく今月のカレーを作りました!7月から始めたラッシー🥛と一緒に食べるのもおすすめです😊ぜひぜひご賞味ください🍛 【旨辛スパイシー!パキスタンカレー】 手羽元をホロホロになるまで、ホールスパイスのみでじっくり煮込んでいるので、スパイスの清涼感や爽やかな香りをガツンと楽しめます! 水を使わずトマトと玉ねぎの水分でじっくりと煮込むことで野菜の旨みがギュッと感じられるのも特徴です! 添えられたレモンで味変も楽しめますので、お好みで搾ってご賞味ください🍋 #わたしの素ペース #カレー #スパイスカレー #青森県 #階上町
1日 ago
View on Instagram |
1/9
.
6月もありがとうございました。
来月も楽しんで行きましょう ◎

ご来店お待ちしております。

#わたしの素ペース
.
6月もありがとうございました。
来月も楽しんで行きましょう ◎

ご来店お待ちしております。

#わたしの素ペース
.
6月もありがとうございました。
来月も楽しんで行きましょう ◎

ご来店お待ちしております。

#わたしの素ペース
.
6月もありがとうございました。
来月も楽しんで行きましょう ◎

ご来店お待ちしております。

#わたしの素ペース
.
6月もありがとうございました。
来月も楽しんで行きましょう ◎

ご来店お待ちしております。

#わたしの素ペース
. 6月もありがとうございました。 来月も楽しんで行きましょう ◎ ご来店お待ちしております。 #わたしの素ペース
2日 ago
View on Instagram |
2/9
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫

いやー、何度見てももう6月末ですね。
あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦
まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。

こんばんは、あきよです🌙

今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです!
👇

6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。
今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。

ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪

アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。

沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。
大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。
それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。

上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。
マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ!

一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。

今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。

なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。

具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。
上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました!

次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会!

さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。
みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです!

また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。
この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖

今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪
参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね!

***********************************************
続ZINEつくろうぜ!ワークショップ

今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください!
▼開催詳細▼

■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00
■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会
    ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください!
■講師/上平美紀さん(inter-mission )
■参加費/1500円(1ドリンク付き)
■対象/高校生以上
■申込締切/7月15日(火)
■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員となり次第受付終了。
※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。
※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。)

***********************************************

#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
≪ZINEづくりワークショップ 開催レポ&次回開催のお知らせ≫ いやー、何度見てももう6月末ですね。 あっ!っという間に今年が半年過ぎていることに驚きを隠せません💦 まだ梅雨明けしていませんが、気温がすっかり夏モードなので、この暑さをバテずに乗り切ることを考えたいと思います。 こんばんは、あきよです🌙 今回は、先日実施したZINEづくりワークショップの様子と次回開催のお知らせです! 👇 6月21日(土)わたスぺで初となる「ZINE(ジン)つくろうぜ!ワークショップ」を開催しました。 今回が初めての開催なので、どんな方が来てくれるのか、どんなZINEが生まれる過程を垣間見れるのか、少しドキドキしながらのスタートでした。 ワークショップには10名ご参加いただきました!参加してくださった皆さんありがとうございます♪ アドバイザーの上平美紀さん(inter-mission)から、まずZINEってそもそも何?というところからスタート。 沢山のZINEについて、テーマや制作者についてのお話を聞きながら、実際のZINEに触れる。 大きさや紙質、製本の仕方やZINE自体の雰囲気まで。 それぞれ違うものを直に感じながらZINEの表現の自由さを教わりました。 上平さんが実際に作っているZINEも持ってきて頂き、制作の過程や苦労話も教えてくださいました。 マッチ箱に収納する豆本は、作るのが大変だったそうですが、努力の結晶なのもありめちゃカワイイ! 一通り様々なZINEを知ってからは、いざ自分のZINEの中身について考えてみました。 今回は好きなものや興味があることを自分の中で棚卸してから、ZINEのテーマに落とし込んでいくという形で進めていきます。 なんとなくの輪郭が見えてきたところで、今現在のテーマにしたい事や構想などを発表する時間を取って、お一人ずつお話してもらいました。 具体的に考えている方から、悩みつつテーマがまだ絞り切れない方まで。まずは一度自分の中での考えを整理しつつお話してくれました。 上平さんからそれぞれの発表について、アドバイスや方向性の後押しもあり、より自分のZINEの形がクリアにイメージしやすくなったように感じました! 次回は、実際の編集作業や印刷・製本についてなど、自分が作っていく上でどうすればいいかの悩みを共有する相談会! さらにZINEを形にしていく為のステップアップになる予定です。 みなさんのZINEがどんな仕上がりになるのか、今からとても楽しみです! また、今回のZINEワークショップへ参加できなかった!という方も2回目から参加可能です。 この回を経て、自分のZINE制作に入って貰って、10月にわたスぺで展示出来たらと考えています📖 今からでも間に合うので、興味があったら是非参加申し込みください。一緒に作りましょう💪 参加の際は作りたいテーマを決めてきてくださいね! *********************************************** 続ZINEつくろうぜ!ワークショップ 今回から参加希望の方はコチラをご確認の上お申し込みください! ▼開催詳細▼ ■日時/7月16日(水)受付18:30~/19:30~21:00 ■内容/ページの割り振り方や印刷方法、紙の選び方などの相談会     ※今回から参加の方は事前に作りたいテーマを決めてきてください! ■講師/上平美紀さん(inter-mission ) ■参加費/1500円(1ドリンク付き) ■対象/高校生以上 ■申込締切/7月15日(火) ■申込/店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込) ※定員となり次第受付終了。 ※出来上がったZINEは10月にわたスぺで開催予定の1st anniversary企画で展示します。 ※当日は筆記用具をお持ちください。(記入用紙はこちらで準備します。) *********************************************** #青森 #階上町 #わたしの素ペース #ZINE #体験 #ワークショップ #冊子 #オリジナル
3日 ago
View on Instagram |
3/9
【 7月営業日のお知らせ 】

こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟

まもなく7月。既に夏らしい暑さになってきましたね。
しっかり食べて寝て、水分補給をして行きましょう ◎

さてさて、7月の営業日のお知らせです 🌻🍉

\ 19時までの営業はじめます /

お仕事やお出かけの帰りに、ふらっとカレーを食べに来るのに丁度いい時間◎
日が落ちるのが遅くなり、海も近い涼しいわたスペで、ゆっくり夕方の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

19時までの営業日は⭐️マークが目印です。

=========================================

⬇️ 7月のイベントはこちら!

◻︎ 7/12(土) 夏の星を眺める会
◻︎ 7/16(水) 第2回ZINEワークショップ
◻︎ 7/19.20(土日) いちごに祭り出店
◻︎ 7/21(月祝) 果実シロップ&アメリカンワッフルワークショップ
◻︎ 7/25(金) yamapeeさんDJ講座

=========================================

詳細は各お知らせをご覧くださいませ ◎

暑くなってきて、冷たいドリンクが美味しくなってくるこの季節。
アイスコーヒーや冷えたビールをぜひぜひ楽しんでいただきたいです 🍺

来月も楽しんで過ごしましょう。
みなさんにお会い出来ること、楽しみにお待ちしております 🌟

#わたしの素ペース
【 7月営業日のお知らせ 】

こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟

まもなく7月。既に夏らしい暑さになってきましたね。
しっかり食べて寝て、水分補給をして行きましょう ◎

さてさて、7月の営業日のお知らせです 🌻🍉

\ 19時までの営業はじめます /

お仕事やお出かけの帰りに、ふらっとカレーを食べに来るのに丁度いい時間◎
日が落ちるのが遅くなり、海も近い涼しいわたスペで、ゆっくり夕方の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

19時までの営業日は⭐️マークが目印です。

=========================================

⬇️ 7月のイベントはこちら!

◻︎ 7/12(土) 夏の星を眺める会
◻︎ 7/16(水) 第2回ZINEワークショップ
◻︎ 7/19.20(土日) いちごに祭り出店
◻︎ 7/21(月祝) 果実シロップ&アメリカンワッフルワークショップ
◻︎ 7/25(金) yamapeeさんDJ講座

=========================================

詳細は各お知らせをご覧くださいませ ◎

暑くなってきて、冷たいドリンクが美味しくなってくるこの季節。
アイスコーヒーや冷えたビールをぜひぜひ楽しんでいただきたいです 🍺

来月も楽しんで過ごしましょう。
みなさんにお会い出来ること、楽しみにお待ちしております 🌟

#わたしの素ペース
【 7月営業日のお知らせ 】

こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟

まもなく7月。既に夏らしい暑さになってきましたね。
しっかり食べて寝て、水分補給をして行きましょう ◎

さてさて、7月の営業日のお知らせです 🌻🍉

\ 19時までの営業はじめます /

お仕事やお出かけの帰りに、ふらっとカレーを食べに来るのに丁度いい時間◎
日が落ちるのが遅くなり、海も近い涼しいわたスペで、ゆっくり夕方の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

19時までの営業日は⭐️マークが目印です。

=========================================

⬇️ 7月のイベントはこちら!

◻︎ 7/12(土) 夏の星を眺める会
◻︎ 7/16(水) 第2回ZINEワークショップ
◻︎ 7/19.20(土日) いちごに祭り出店
◻︎ 7/21(月祝) 果実シロップ&アメリカンワッフルワークショップ
◻︎ 7/25(金) yamapeeさんDJ講座

=========================================

詳細は各お知らせをご覧くださいませ ◎

暑くなってきて、冷たいドリンクが美味しくなってくるこの季節。
アイスコーヒーや冷えたビールをぜひぜひ楽しんでいただきたいです 🍺

来月も楽しんで過ごしましょう。
みなさんにお会い出来ること、楽しみにお待ちしております 🌟

#わたしの素ペース
【 7月営業日のお知らせ 】

こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟

まもなく7月。既に夏らしい暑さになってきましたね。
しっかり食べて寝て、水分補給をして行きましょう ◎

さてさて、7月の営業日のお知らせです 🌻🍉

\ 19時までの営業はじめます /

お仕事やお出かけの帰りに、ふらっとカレーを食べに来るのに丁度いい時間◎
日が落ちるのが遅くなり、海も近い涼しいわたスペで、ゆっくり夕方の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

19時までの営業日は⭐️マークが目印です。

=========================================

⬇️ 7月のイベントはこちら!

◻︎ 7/12(土) 夏の星を眺める会
◻︎ 7/16(水) 第2回ZINEワークショップ
◻︎ 7/19.20(土日) いちごに祭り出店
◻︎ 7/21(月祝) 果実シロップ&アメリカンワッフルワークショップ
◻︎ 7/25(金) yamapeeさんDJ講座

=========================================

詳細は各お知らせをご覧くださいませ ◎

暑くなってきて、冷たいドリンクが美味しくなってくるこの季節。
アイスコーヒーや冷えたビールをぜひぜひ楽しんでいただきたいです 🍺

来月も楽しんで過ごしましょう。
みなさんにお会い出来ること、楽しみにお待ちしております 🌟

#わたしの素ペース
【 7月営業日のお知らせ 】

こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟

まもなく7月。既に夏らしい暑さになってきましたね。
しっかり食べて寝て、水分補給をして行きましょう ◎

さてさて、7月の営業日のお知らせです 🌻🍉

\ 19時までの営業はじめます /

お仕事やお出かけの帰りに、ふらっとカレーを食べに来るのに丁度いい時間◎
日が落ちるのが遅くなり、海も近い涼しいわたスペで、ゆっくり夕方の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

19時までの営業日は⭐️マークが目印です。

=========================================

⬇️ 7月のイベントはこちら!

◻︎ 7/12(土) 夏の星を眺める会
◻︎ 7/16(水) 第2回ZINEワークショップ
◻︎ 7/19.20(土日) いちごに祭り出店
◻︎ 7/21(月祝) 果実シロップ&アメリカンワッフルワークショップ
◻︎ 7/25(金) yamapeeさんDJ講座

=========================================

詳細は各お知らせをご覧くださいませ ◎

暑くなってきて、冷たいドリンクが美味しくなってくるこの季節。
アイスコーヒーや冷えたビールをぜひぜひ楽しんでいただきたいです 🍺

来月も楽しんで過ごしましょう。
みなさんにお会い出来ること、楽しみにお待ちしております 🌟

#わたしの素ペース
【 7月営業日のお知らせ 】 こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟 まもなく7月。既に夏らしい暑さになってきましたね。 しっかり食べて寝て、水分補給をして行きましょう ◎ さてさて、7月の営業日のお知らせです 🌻🍉 \ 19時までの営業はじめます / お仕事やお出かけの帰りに、ふらっとカレーを食べに来るのに丁度いい時間◎ 日が落ちるのが遅くなり、海も近い涼しいわたスペで、ゆっくり夕方の時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 19時までの営業日は⭐️マークが目印です。 ========================================= ⬇️ 7月のイベントはこちら! ◻︎ 7/12(土) 夏の星を眺める会 ◻︎ 7/16(水) 第2回ZINEワークショップ ◻︎ 7/19.20(土日) いちごに祭り出店 ◻︎ 7/21(月祝) 果実シロップ&アメリカンワッフルワークショップ ◻︎ 7/25(金) yamapeeさんDJ講座 ========================================= 詳細は各お知らせをご覧くださいませ ◎ 暑くなってきて、冷たいドリンクが美味しくなってくるこの季節。 アイスコーヒーや冷えたビールをぜひぜひ楽しんでいただきたいです 🍺 来月も楽しんで過ごしましょう。 みなさんにお会い出来ること、楽しみにお待ちしております 🌟 #わたしの素ペース
4日 ago
View on Instagram |
4/9
【アイスコーヒーはいかがですか🧊☕️】 こんばんはケントです! 梅雨とはいえすっかり暑くなりましたね🫠 暑いのは苦手ですが、冷たい飲み物の時期が来たと思うと それはそれで嬉しかったりします☺️ そんな季節にご紹介したい、わたスペのアイスコーヒー🧊☕️ハンドドリップで丁寧に抽出しスッキリとした味わいが特徴です! スタッフの僕も仕事前や一仕事終えてから飲むアイスコーヒーが日々の癒しになっています😊 ぜひお立ち寄りの際はご賞味ください! 📍わたしの素ペース 場所:青森県三戸郡階上町道仏榊山11-187 #わたしの素ペース #青森県 #階上町 #カフェ #コーヒー #リノベ
6日 ago
View on Instagram |
5/9
≪7/25(金)夜開催!yamapeeの初心者DJ講座🎧≫

こんばんは、あきよです🌙*゚

連日イベント開催のお知らせしていますが…今回もお知らせです 笑
これはスタッフも参加したいと意気込んでいる、7月に開催する音楽系ワークショップについてのご紹介です💿

階上町出身&在住のDJ yamapeeさんから教わる、初心者向けDJ講座を開催します!

DJって色んな機械を使ってどんなことをしているんだろう?と思った方は私だけだはないはずです 笑

今回はそんな初心者の方向けに、自分が流したい曲でその場を創るために必要な、機材の操作方法や曲のつなぎ方などの技術を学びます。

参加者は自分で好きな曲を持ってきてDJ体験。
自分の推しアーティストの曲や青春の1曲など、好きな音楽を自分の手で流せる楽しみを味わってください!

まずは機材に触って体験してみて、興味を持ったらyamapeeさんへ色々と質問できちゃいます。
ワイワイ楽しみながらの体験になればいいなと、今からワクワクです♪

まずは新たな体験の一歩として!ご参加お待ちしています。

**************************************************
▼開催概要▼

■日時 7月25日(金)19:00~20:30
■講師 yamapeeさん
■参加費 1,000円(1ドリンク込み)
■定員 15名
■持ち物 レコード、CD、スマホ音源(サブスクOK)などの好きな曲
■申込締切 7月24日(木)
■申込方法 店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員になり次第受付終了となります。
**************************************************
≪yamapeeプロフィール≫

yamapee LIVE & DJ Party「僕の頭の中」主催。
間借りの漫画喫茶「漫画喫茶こみっく・じぇねれいしょん」店主。
30歳の時に遊びに行ったPartyで、東京で活躍するDJタイラダイスケさんから「そんなに音楽が好きならDJをはじめれば」の一言で勘違いし、その日のうちにヤフオクで機材を落札して勢いのままDJを始めました。 悲しいほどにレコードを買い、Indie PopをメインにオールジャンルでDJしています。

**************************************************

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #体験  #ワークショップ  #DJ  #初心者
≪7/25(金)夜開催!yamapeeの初心者DJ講座🎧≫

こんばんは、あきよです🌙*゚

連日イベント開催のお知らせしていますが…今回もお知らせです 笑
これはスタッフも参加したいと意気込んでいる、7月に開催する音楽系ワークショップについてのご紹介です💿

階上町出身&在住のDJ yamapeeさんから教わる、初心者向けDJ講座を開催します!

DJって色んな機械を使ってどんなことをしているんだろう?と思った方は私だけだはないはずです 笑

今回はそんな初心者の方向けに、自分が流したい曲でその場を創るために必要な、機材の操作方法や曲のつなぎ方などの技術を学びます。

参加者は自分で好きな曲を持ってきてDJ体験。
自分の推しアーティストの曲や青春の1曲など、好きな音楽を自分の手で流せる楽しみを味わってください!

まずは機材に触って体験してみて、興味を持ったらyamapeeさんへ色々と質問できちゃいます。
ワイワイ楽しみながらの体験になればいいなと、今からワクワクです♪

まずは新たな体験の一歩として!ご参加お待ちしています。

**************************************************
▼開催概要▼

■日時 7月25日(金)19:00~20:30
■講師 yamapeeさん
■参加費 1,000円(1ドリンク込み)
■定員 15名
■持ち物 レコード、CD、スマホ音源(サブスクOK)などの好きな曲
■申込締切 7月24日(木)
■申込方法 店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員になり次第受付終了となります。
**************************************************
≪yamapeeプロフィール≫

yamapee LIVE & DJ Party「僕の頭の中」主催。
間借りの漫画喫茶「漫画喫茶こみっく・じぇねれいしょん」店主。
30歳の時に遊びに行ったPartyで、東京で活躍するDJタイラダイスケさんから「そんなに音楽が好きならDJをはじめれば」の一言で勘違いし、その日のうちにヤフオクで機材を落札して勢いのままDJを始めました。 悲しいほどにレコードを買い、Indie PopをメインにオールジャンルでDJしています。

**************************************************

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #体験  #ワークショップ  #DJ  #初心者
≪7/25(金)夜開催!yamapeeの初心者DJ講座🎧≫

こんばんは、あきよです🌙*゚

連日イベント開催のお知らせしていますが…今回もお知らせです 笑
これはスタッフも参加したいと意気込んでいる、7月に開催する音楽系ワークショップについてのご紹介です💿

階上町出身&在住のDJ yamapeeさんから教わる、初心者向けDJ講座を開催します!

DJって色んな機械を使ってどんなことをしているんだろう?と思った方は私だけだはないはずです 笑

今回はそんな初心者の方向けに、自分が流したい曲でその場を創るために必要な、機材の操作方法や曲のつなぎ方などの技術を学びます。

参加者は自分で好きな曲を持ってきてDJ体験。
自分の推しアーティストの曲や青春の1曲など、好きな音楽を自分の手で流せる楽しみを味わってください!

まずは機材に触って体験してみて、興味を持ったらyamapeeさんへ色々と質問できちゃいます。
ワイワイ楽しみながらの体験になればいいなと、今からワクワクです♪

まずは新たな体験の一歩として!ご参加お待ちしています。

**************************************************
▼開催概要▼

■日時 7月25日(金)19:00~20:30
■講師 yamapeeさん
■参加費 1,000円(1ドリンク込み)
■定員 15名
■持ち物 レコード、CD、スマホ音源(サブスクOK)などの好きな曲
■申込締切 7月24日(木)
■申込方法 店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員になり次第受付終了となります。
**************************************************
≪yamapeeプロフィール≫

yamapee LIVE & DJ Party「僕の頭の中」主催。
間借りの漫画喫茶「漫画喫茶こみっく・じぇねれいしょん」店主。
30歳の時に遊びに行ったPartyで、東京で活躍するDJタイラダイスケさんから「そんなに音楽が好きならDJをはじめれば」の一言で勘違いし、その日のうちにヤフオクで機材を落札して勢いのままDJを始めました。 悲しいほどにレコードを買い、Indie PopをメインにオールジャンルでDJしています。

**************************************************

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #体験  #ワークショップ  #DJ  #初心者
≪7/25(金)夜開催!yamapeeの初心者DJ講座🎧≫

こんばんは、あきよです🌙*゚

連日イベント開催のお知らせしていますが…今回もお知らせです 笑
これはスタッフも参加したいと意気込んでいる、7月に開催する音楽系ワークショップについてのご紹介です💿

階上町出身&在住のDJ yamapeeさんから教わる、初心者向けDJ講座を開催します!

DJって色んな機械を使ってどんなことをしているんだろう?と思った方は私だけだはないはずです 笑

今回はそんな初心者の方向けに、自分が流したい曲でその場を創るために必要な、機材の操作方法や曲のつなぎ方などの技術を学びます。

参加者は自分で好きな曲を持ってきてDJ体験。
自分の推しアーティストの曲や青春の1曲など、好きな音楽を自分の手で流せる楽しみを味わってください!

まずは機材に触って体験してみて、興味を持ったらyamapeeさんへ色々と質問できちゃいます。
ワイワイ楽しみながらの体験になればいいなと、今からワクワクです♪

まずは新たな体験の一歩として!ご参加お待ちしています。

**************************************************
▼開催概要▼

■日時 7月25日(金)19:00~20:30
■講師 yamapeeさん
■参加費 1,000円(1ドリンク込み)
■定員 15名
■持ち物 レコード、CD、スマホ音源(サブスクOK)などの好きな曲
■申込締切 7月24日(木)
■申込方法 店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員になり次第受付終了となります。
**************************************************
≪yamapeeプロフィール≫

yamapee LIVE & DJ Party「僕の頭の中」主催。
間借りの漫画喫茶「漫画喫茶こみっく・じぇねれいしょん」店主。
30歳の時に遊びに行ったPartyで、東京で活躍するDJタイラダイスケさんから「そんなに音楽が好きならDJをはじめれば」の一言で勘違いし、その日のうちにヤフオクで機材を落札して勢いのままDJを始めました。 悲しいほどにレコードを買い、Indie PopをメインにオールジャンルでDJしています。

**************************************************

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #体験  #ワークショップ  #DJ  #初心者
≪7/25(金)夜開催!yamapeeの初心者DJ講座🎧≫

こんばんは、あきよです🌙*゚

連日イベント開催のお知らせしていますが…今回もお知らせです 笑
これはスタッフも参加したいと意気込んでいる、7月に開催する音楽系ワークショップについてのご紹介です💿

階上町出身&在住のDJ yamapeeさんから教わる、初心者向けDJ講座を開催します!

DJって色んな機械を使ってどんなことをしているんだろう?と思った方は私だけだはないはずです 笑

今回はそんな初心者の方向けに、自分が流したい曲でその場を創るために必要な、機材の操作方法や曲のつなぎ方などの技術を学びます。

参加者は自分で好きな曲を持ってきてDJ体験。
自分の推しアーティストの曲や青春の1曲など、好きな音楽を自分の手で流せる楽しみを味わってください!

まずは機材に触って体験してみて、興味を持ったらyamapeeさんへ色々と質問できちゃいます。
ワイワイ楽しみながらの体験になればいいなと、今からワクワクです♪

まずは新たな体験の一歩として!ご参加お待ちしています。

**************************************************
▼開催概要▼

■日時 7月25日(金)19:00~20:30
■講師 yamapeeさん
■参加費 1,000円(1ドリンク込み)
■定員 15名
■持ち物 レコード、CD、スマホ音源(サブスクOK)などの好きな曲
■申込締切 7月24日(木)
■申込方法 店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込)

※定員になり次第受付終了となります。
**************************************************
≪yamapeeプロフィール≫

yamapee LIVE & DJ Party「僕の頭の中」主催。
間借りの漫画喫茶「漫画喫茶こみっく・じぇねれいしょん」店主。
30歳の時に遊びに行ったPartyで、東京で活躍するDJタイラダイスケさんから「そんなに音楽が好きならDJをはじめれば」の一言で勘違いし、その日のうちにヤフオクで機材を落札して勢いのままDJを始めました。 悲しいほどにレコードを買い、Indie PopをメインにオールジャンルでDJしています。

**************************************************

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #体験  #ワークショップ  #DJ  #初心者
≪7/25(金)夜開催!yamapeeの初心者DJ講座🎧≫ こんばんは、あきよです🌙*゚ 連日イベント開催のお知らせしていますが…今回もお知らせです 笑 これはスタッフも参加したいと意気込んでいる、7月に開催する音楽系ワークショップについてのご紹介です💿 階上町出身&在住のDJ yamapeeさんから教わる、初心者向けDJ講座を開催します! DJって色んな機械を使ってどんなことをしているんだろう?と思った方は私だけだはないはずです 笑 今回はそんな初心者の方向けに、自分が流したい曲でその場を創るために必要な、機材の操作方法や曲のつなぎ方などの技術を学びます。 参加者は自分で好きな曲を持ってきてDJ体験。 自分の推しアーティストの曲や青春の1曲など、好きな音楽を自分の手で流せる楽しみを味わってください! まずは機材に触って体験してみて、興味を持ったらyamapeeさんへ色々と質問できちゃいます。 ワイワイ楽しみながらの体験になればいいなと、今からワクワクです♪ まずは新たな体験の一歩として!ご参加お待ちしています。 ************************************************** ▼開催概要▼ ■日時 7月25日(金)19:00~20:30 ■講師 yamapeeさん ■参加費 1,000円(1ドリンク込み) ■定員 15名 ■持ち物 レコード、CD、スマホ音源(サブスクOK)などの好きな曲 ■申込締切 7月24日(木) ■申込方法 店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURLから申込) ※定員になり次第受付終了となります。 ************************************************** ≪yamapeeプロフィール≫ yamapee LIVE & DJ Party「僕の頭の中」主催。 間借りの漫画喫茶「漫画喫茶こみっく・じぇねれいしょん」店主。 30歳の時に遊びに行ったPartyで、東京で活躍するDJタイラダイスケさんから「そんなに音楽が好きならDJをはじめれば」の一言で勘違いし、その日のうちにヤフオクで機材を落札して勢いのままDJを始めました。 悲しいほどにレコードを買い、Indie PopをメインにオールジャンルでDJしています。 ************************************************** #青森 #階上町 #わたしの素ペース #体験 #ワークショップ #DJ #初心者
7日 ago
View on Instagram |
6/9
⁡【定員に達したため受付を終了しました!】⁡
⁡
⁡⁡⁡
⁡《7/21(月祝) 生フルーツのシロップ&ワッフル作りワークショップ》

こんばんは、あきよです

もう梅雨入りしましたが、中々に雨も降らず、いいお天気が続いてますね。
そんな中でも今日のわたスぺ周辺は比較的涼しい感じでした。
皆さんの周りはどうだったでしょうか?

さてさて今回は、これからの夏にぴったりの手づくりワークショップについてお知らせです。

生のフルーツを使った果実シロップと、外はカリッと中はふんわり♪焼きたてアメリカンワッフルを一緒に作ってみませんか?

果実シロップはグレープフルーツとブルーベリーの2種類!
自分で作ったシロップの小瓶はお土産にお持ち帰りできます♪

アメリカンワッフルは、アメリカ出身で現在階上町で外国語指導助手(ALT)として活動しているクリストファーさんから教わります。

最後にはシロップとワッフルの試飲&試食タイムもあります🍴

シロップは炭酸で割って爽やかに飲んでもよし、お酒と割ってもOKです。
お友達やお子さんと一緒に作って楽しめるワークショップですので是非ご参加ください!

******************************************
▼開催概要▼

【開催日時】7月21日(月祝)10:00 ~12:00(開場 9:40)
【講師】渋柿屋&クリストファーさん
【参加費】2,000円(材料費・シロップの小瓶代含む)
【定員】10名
【申込締切】7月20日(日)
【申込】店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURL先から申し込みください!)

※定員となり次第受付終了となります。
※当日はエプロン・三角巾(帽子など)・お持ち帰りの袋をご持参ください。
※ご家族で参加される場合は、参加する人数を必ずお申し込みください。
※一部包丁を使う箇所がありますので、お子さまが参加される場合は保護者の方と一緒にご使用ください。
※ワークショップ終了後のカフェ営業は行いません。
******************************************

#青森  #階上町  #わたしの素ペース  #果実  #シロップ #ワッフル  #アメリカンワッフル  #ワークショップ  #体験  #試食  #試飲
⁡【定員に達したため受付を終了しました!】⁡ ⁡ ⁡⁡⁡ ⁡《7/21(月祝) 生フルーツのシロップ&ワッフル作りワークショップ》 こんばんは、あきよです もう梅雨入りしましたが、中々に雨も降らず、いいお天気が続いてますね。 そんな中でも今日のわたスぺ周辺は比較的涼しい感じでした。 皆さんの周りはどうだったでしょうか? さてさて今回は、これからの夏にぴったりの手づくりワークショップについてお知らせです。 生のフルーツを使った果実シロップと、外はカリッと中はふんわり♪焼きたてアメリカンワッフルを一緒に作ってみませんか? 果実シロップはグレープフルーツとブルーベリーの2種類! 自分で作ったシロップの小瓶はお土産にお持ち帰りできます♪ アメリカンワッフルは、アメリカ出身で現在階上町で外国語指導助手(ALT)として活動しているクリストファーさんから教わります。 最後にはシロップとワッフルの試飲&試食タイムもあります🍴 シロップは炭酸で割って爽やかに飲んでもよし、お酒と割ってもOKです。 お友達やお子さんと一緒に作って楽しめるワークショップですので是非ご参加ください! ****************************************** ▼開催概要▼ 【開催日時】7月21日(月祝)10:00 ~12:00(開場 9:40) 【講師】渋柿屋&クリストファーさん 【参加費】2,000円(材料費・シロップの小瓶代含む) 【定員】10名 【申込締切】7月20日(日) 【申込】店頭、電話☎050-7107-5068、申込フォーム(プロフ欄のURL先から申し込みください!) ※定員となり次第受付終了となります。 ※当日はエプロン・三角巾(帽子など)・お持ち帰りの袋をご持参ください。 ※ご家族で参加される場合は、参加する人数を必ずお申し込みください。 ※一部包丁を使う箇所がありますので、お子さまが参加される場合は保護者の方と一緒にご使用ください。 ※ワークショップ終了後のカフェ営業は行いません。 ****************************************** #青森 #階上町 #わたしの素ペース #果実 #シロップ #ワッフル #アメリカンワッフル #ワークショップ #体験 #試食 #試飲
1週間 ago
View on Instagram |
7/9
こんばんはケントです!

ここ最近はすっかり暑くなりアイスコーヒーが美味しい季節になりましたね🌻
仕事前や作業前に飲むわたスペのアイスコーヒーが日々の生きがいになりつつあります。

さて、8月の上映会のお知らせです📣
今回の映画、個人的に強く皆さんにおすすめしたく、この文章を書いています。

作品は『ぼくが生きてる、ふたつの世界』

原作は、五十嵐大さん著・実録ノンフィクション『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』。
監督は呉美保さん。

きこえない両親に育てられた主人公・五十嵐大のコーダとして生きる中での葛藤を描いた作品です。とは簡単には書いたものの、この作品では普遍的な「家族の愛」や、何気なくてくだらない日々のやり取りの美しさ。思わずクスッと笑ってしまうような描写もあります。綺麗な部分もそうでない部分も、まさに人生そのものが丁寧に描かれています。

特に僕がグッと来ているポイントが

●吉沢亮さんの手話
※両親だからこそ、適当返事をしてしまう。親子の会話だからこそ適当に返してしまう。みたいなことってありますよね。その辺りのまさに「親子の会話」的な手話がすごくリアルです🤟

●ろう俳優(きこえない俳優さん)である母役の忍足さん、父役の今井彰人さんの演技。視線や息づかい。もしかしたら日常生活で普段きこえない人に接したことがない人も、お二人の演技を観て「きこえない世界」ついて理解いただけると思います。

なぜこの映画を1人でも多くの人に薦めたいのかと言うと、僕自身もコーダだからです。

五十嵐大さんの人生を垣間見た時、同じように胸が痛む瞬間があったことを思い出しました。
それと同じく両親からもらった愛情についても思い出すことができました。

※ちなみにですが、父役・今井彰人さんは群馬県伊勢崎市出身、僕と同郷で小さい頃一緒に遊んだこともあります!(だからぜひ彼の演技も観てほしい!)

あなたが住むこの日本の、マイノリティかも知れないけれど、確かにここにいる人たちの物語です。ぜひこの映画を観て、物語に触れてみてください!

そしてこちらの映画、青森県内では初上映です。ぜひ青森の1人でも多くの方々に届くことを願いながら、当日会場で一緒に観れることを楽しみにお待ちしております。

申込リンクはハイライトのお知らせ欄
またはプロフィール欄のURLよりお願いします。
公式サイトも素敵なので、ぜひご覧になってください!

  ▼開催概要▼
****************************************
【作品】ぼくが生きてる、ふたつの世界
【開催日時】8月30日(土)
【時間】①11:00~12:45 (10:00開場)
    ②14:30~16:15 (13:30開場)
【場所】ハートフルプラザ・はしかみ(階上町道仏天当平1-182)
【参加費】一般1,700円、高校生以下1,200円(1ドリンク付)
【席数】各回50席
【申込】店頭、電話申込☎050-7107-5068、プロフィール欄またはハイライトの申込URLより
【申込締切】8月29日(金)
【主催】cafe&HASH BA わたしの素ペース  
【後援】階上町、社会福祉法人 階上町社会福祉協議会、白マドの灯
****************************************
こんばんはケントです!

ここ最近はすっかり暑くなりアイスコーヒーが美味しい季節になりましたね🌻
仕事前や作業前に飲むわたスペのアイスコーヒーが日々の生きがいになりつつあります。

さて、8月の上映会のお知らせです📣
今回の映画、個人的に強く皆さんにおすすめしたく、この文章を書いています。

作品は『ぼくが生きてる、ふたつの世界』

原作は、五十嵐大さん著・実録ノンフィクション『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』。
監督は呉美保さん。

きこえない両親に育てられた主人公・五十嵐大のコーダとして生きる中での葛藤を描いた作品です。とは簡単には書いたものの、この作品では普遍的な「家族の愛」や、何気なくてくだらない日々のやり取りの美しさ。思わずクスッと笑ってしまうような描写もあります。綺麗な部分もそうでない部分も、まさに人生そのものが丁寧に描かれています。

特に僕がグッと来ているポイントが

●吉沢亮さんの手話
※両親だからこそ、適当返事をしてしまう。親子の会話だからこそ適当に返してしまう。みたいなことってありますよね。その辺りのまさに「親子の会話」的な手話がすごくリアルです🤟

●ろう俳優(きこえない俳優さん)である母役の忍足さん、父役の今井彰人さんの演技。視線や息づかい。もしかしたら日常生活で普段きこえない人に接したことがない人も、お二人の演技を観て「きこえない世界」ついて理解いただけると思います。

なぜこの映画を1人でも多くの人に薦めたいのかと言うと、僕自身もコーダだからです。

五十嵐大さんの人生を垣間見た時、同じように胸が痛む瞬間があったことを思い出しました。
それと同じく両親からもらった愛情についても思い出すことができました。

※ちなみにですが、父役・今井彰人さんは群馬県伊勢崎市出身、僕と同郷で小さい頃一緒に遊んだこともあります!(だからぜひ彼の演技も観てほしい!)

あなたが住むこの日本の、マイノリティかも知れないけれど、確かにここにいる人たちの物語です。ぜひこの映画を観て、物語に触れてみてください!

そしてこちらの映画、青森県内では初上映です。ぜひ青森の1人でも多くの方々に届くことを願いながら、当日会場で一緒に観れることを楽しみにお待ちしております。

申込リンクはハイライトのお知らせ欄
またはプロフィール欄のURLよりお願いします。
公式サイトも素敵なので、ぜひご覧になってください!

  ▼開催概要▼
****************************************
【作品】ぼくが生きてる、ふたつの世界
【開催日時】8月30日(土)
【時間】①11:00~12:45 (10:00開場)
    ②14:30~16:15 (13:30開場)
【場所】ハートフルプラザ・はしかみ(階上町道仏天当平1-182)
【参加費】一般1,700円、高校生以下1,200円(1ドリンク付)
【席数】各回50席
【申込】店頭、電話申込☎050-7107-5068、プロフィール欄またはハイライトの申込URLより
【申込締切】8月29日(金)
【主催】cafe&HASH BA わたしの素ペース  
【後援】階上町、社会福祉法人 階上町社会福祉協議会、白マドの灯
****************************************
こんばんはケントです! ここ最近はすっかり暑くなりアイスコーヒーが美味しい季節になりましたね🌻 仕事前や作業前に飲むわたスペのアイスコーヒーが日々の生きがいになりつつあります。 さて、8月の上映会のお知らせです📣 今回の映画、個人的に強く皆さんにおすすめしたく、この文章を書いています。 作品は『ぼくが生きてる、ふたつの世界』 原作は、五十嵐大さん著・実録ノンフィクション『ろうの両親から生まれたぼくが聴こえる世界と聴こえない世界を行き来して考えた30のこと』。 監督は呉美保さん。 きこえない両親に育てられた主人公・五十嵐大のコーダとして生きる中での葛藤を描いた作品です。とは簡単には書いたものの、この作品では普遍的な「家族の愛」や、何気なくてくだらない日々のやり取りの美しさ。思わずクスッと笑ってしまうような描写もあります。綺麗な部分もそうでない部分も、まさに人生そのものが丁寧に描かれています。 特に僕がグッと来ているポイントが ●吉沢亮さんの手話 ※両親だからこそ、適当返事をしてしまう。親子の会話だからこそ適当に返してしまう。みたいなことってありますよね。その辺りのまさに「親子の会話」的な手話がすごくリアルです🤟 ●ろう俳優(きこえない俳優さん)である母役の忍足さん、父役の今井彰人さんの演技。視線や息づかい。もしかしたら日常生活で普段きこえない人に接したことがない人も、お二人の演技を観て「きこえない世界」ついて理解いただけると思います。 なぜこの映画を1人でも多くの人に薦めたいのかと言うと、僕自身もコーダだからです。 五十嵐大さんの人生を垣間見た時、同じように胸が痛む瞬間があったことを思い出しました。 それと同じく両親からもらった愛情についても思い出すことができました。 ※ちなみにですが、父役・今井彰人さんは群馬県伊勢崎市出身、僕と同郷で小さい頃一緒に遊んだこともあります!(だからぜひ彼の演技も観てほしい!) あなたが住むこの日本の、マイノリティかも知れないけれど、確かにここにいる人たちの物語です。ぜひこの映画を観て、物語に触れてみてください! そしてこちらの映画、青森県内では初上映です。ぜひ青森の1人でも多くの方々に届くことを願いながら、当日会場で一緒に観れることを楽しみにお待ちしております。 申込リンクはハイライトのお知らせ欄 またはプロフィール欄のURLよりお願いします。 公式サイトも素敵なので、ぜひご覧になってください!   ▼開催概要▼ **************************************** 【作品】ぼくが生きてる、ふたつの世界 【開催日時】8月30日(土) 【時間】①11:00~12:45 (10:00開場)     ②14:30~16:15 (13:30開場) 【場所】ハートフルプラザ・はしかみ(階上町道仏天当平1-182) 【参加費】一般1,700円、高校生以下1,200円(1ドリンク付) 【席数】各回50席 【申込】店頭、電話申込☎050-7107-5068、プロフィール欄またはハイライトの申込URLより 【申込締切】8月29日(金) 【主催】cafe&HASH BA わたしの素ペース   【後援】階上町、社会福祉法人 階上町社会福祉協議会、白マドの灯 ****************************************
1週間 ago
View on Instagram |
8/9
【 ベンチ制作ワークショップ 】 #わたしの素ペース
2週間 ago
View on Instagram |
9/9

クラウドファンディングの支援者さま

2024年3月にクラウドファンディングを実施しました。
目標金額150万円を大幅に超え、195万円を達成することができました!

一部のリターンをお選びいただいた方々をご紹介します(五十音順)。
本当にありがとうございました!


一般社団法人WonUp tsugaru 様

株式会社Techtonix

千葉 行雄 様

中村 公一 様

八戸線の活性化を考える会 様

濱谷 博通 様