なんとなく、常に何かに急かされているような感覚はありませんか?
そんな日々のなかに、
「わたし(あなた)が素でいられる時間・ペースを感じられる場が必要だ」
という想いで
『cafe & HASH BA わたしの素ペース』を
ひらきました。
世代や職種問わずいろんな人たちが偶然居合わせ
『ごちゃまぜ』になることで生まれる
ひらめきやエネルギーから
これからの日々が楽しみになる起点になれれば、
この上なく幸せです。
味噌や醤油の販売を通して地域に愛された
『北澤商店』の蔵をリノベーションし、
わたしの素ペースはひらかれました。
赤煉瓦づくりが魅力的で思わず店主が一目惚れ。
「こんなときめく場、絶対に残していきたい!」
という想いで受け継ぎました。
さまざまな人たちが『ごちゃまぜ』になることで
前向きなムーブメントを生み出せる場所をつくりたいという想いから
生きる時間の大半である“仕事”や“暮らし”を中心に
じっくり対話したり、軽く立ち話したり、
ちょっと学んでみたり、トライしてみたり…
自分の素のペースでこの先を歩んでいける出発点になれば幸いです。
飲 食 利 用
定番の味噌キーマカレーと月替わりのカレー、
各種ドリンクやお酒を提供。
“飲食店”というよりは“地域の食堂”のような立ち位置で
人と人とのやりとりが生まれる営みを目指します。
作 業 で の 利 用
仕事や勉強、製作など
「同じ場所でし続けるのしんどい!」という方におすすめです。
ちょっと肩の力を抜いて作業しませんか?
本も置いているのでたまにパラパラとめくってみるも良しです。
何か良い出会いがあるかも…。
ち い さ く イ ベ ン ト
地域のこと、まちのこと、人のこと・・・
いろんな視点での学びのイベントや単純に交流するイベントなど、
さまざまな『ごちゃまぜ』の機会をつくります。
月に何回かイベントを行っています。
少しでもご興味があれば
ぜひお気軽にお問い合わせください。
いろんな仕事をしながらの運営なので
臨時休業が発生しやすいです。
以下のカレンダーを随時ご確認ください。
基本的に月曜定休です。
1月20日〜2月20日まで冬季休業です。
赤煉瓦づくりの建物です。
【新幹線でお越しの場合】
八戸駅で降り、JR八戸線で久慈方面へ。JR階上駅で降りて徒歩3分のところにあります。
【お車でお越しの場合】
JR階上駅から種市方面へ向かう途中にあるY字路を右に進むと右手に建物がみえてきます。
駐車場は道路向かいの空き地をご利用ください。
【目印】こちらの(かわいい)看板のある建物が現れたら右に進んでください。
≪6/8(日)味噌づくりワークショップ レポート✏≫
こんばんは、あきよです🌌
連夜の投稿ですね、お伝えすることが多いわたスぺです 笑
さてさて、今回は先日16日(日)に開催した「味噌づくりワークショップ」についてのレポートをお届けします!
前回は12月に味噌づくりワークショップを開催。申込開始直後から沢山のお申し込みをいただき、わずか1日で受付終了。
今回は物価高騰で参加費を値上げしてしまいましたが、受付を開始したところ1日ちょっとで定員に達したので受付終了となりました。
元々が味噌を作っていた蔵だったわたスぺ。お味噌づくりを定期的に開催したいなと考えていますので、都合や作ってみたいなと思っていただいた時にご参加くださいませ!
講師は自称“味噌造り仙人”の山形さん。ワークショップへ参加した方からも既に「仙人」と呼ばれる親しみのある方です。
ご参加頂いた方の中には、前回のワークショップへも参加いただした方もお越し頂いて、その時に作った味噌を持ってきてくれたししていました。
ワークショップは、山形さんが作ってくれたテキストを元に簡単に説明してから実践していきました。
テキストにはお家で作る場合のワンポイントメモが書いてあって、自分で作る時に助かりそうな内容になっていました。
参加した方+お店で使うお味噌も一緒に仕込ませて頂いていたので、大量の大豆・麹・塩を混ぜるところからスタート!
続けて、大豆を麹などと一緒にミンサーへかけていきます。
混ぜてこねてそれぞれのタッパーへ詰めたら終了!
皆さんそれぞれにお話しをした、手を動かしながら作る時の質問をしたり…。
和気あいあいと雰囲気で作業工程を進めていきます。
工程はそんな難しくないので、お家でも是非作ってみたほしいです!
この出来上がったお味噌を食べられるのは半年後。
半年味噌が一番美味しいという仙人のお言葉を楽しみに過ごしたいと思います。
ワークショップへ参加した方の半年後のお味噌がどんな感じになったかも是非教えに来てくださいー!
#青森県 #階上町 #わたしの素ペース #体験 #ワークショップ #味噌 #味噌づくり #味噌蔵 #半年味噌
3日 ago
.
われらのお姉ちゃん、アキヨさんのHAPPY BIRTHDAY🎉
これからもあかるく楽しい笑顔で一緒に歩みたいです😘
#わたスペスタッフ
4日 ago
《7/12(土)夜開催︎🌟夏の星を眺める会》
ここ数日暑くなったので、半袖で出かけることが増えましたねー。
今から半袖を着ていて、真夏に着るものがあるのだろうか…と、先日ふと不安になりました 笑
こんばんは、あきよです。
さてさて、今日は7月12日(土)に開催する「夏の星を眺める会」のお知らせです。
わたスぺで初めて、初心者向けに星や惑星を知って眺めてみる会を開催します。
講師は八戸近郊で活動している、星空案内人の前田大貴さん。
以前わたスペに訪れてくださった際に、開催出来たらいいなーとお話をさせて頂いていました。
私自身も東京からUターンしてきた時に、夜空の星の多さに感動した一人です。
普段の生活から少しだけ離れて、夜の空をゆっくり眺めたり知ってみる機会に出来ればと思います。
夏の時期は日が長く空が暗くなるのが遅いので、土曜の夜に少し夜更かしして一緒に眺めてみましょう!
***************************************
▼開催概要▼
■日時/7月12日(土)開場18:30/開始19:30~20:30
■講師/前田大貴さん(星空案内人)
■参加費/500円 ※4名以上は最大1,500円で参加できます。
■定員/25名 ※定員になり次第受付終了
■申込締切/7月11日(金)
■申込方法/店頭、メール、申込フォーム(プロフィール欄にある申込フォームまとめURLからどうぞ!)
※雨天の場合は室内でのプログラムとなります。
※ご家族で参加される場合は、参加する人数で必ずお申し込みください。
※夜間のイベントのため、寒暖差に対応出来る服装でお越しください。
※ドリンクやフードのご注文は19:30までとなります。
***************************************
#青森 #階上町 #わたしの素ペース #星 #惑星 #観測 #天体観測 #星空案内人
4日 ago
.
今日の階上町の最高気温は27度。暑かったですね ☀️
今日もたくさんのご来店ありがとうございました。
#わたしの素ペース
1週間 ago
【 6月の月替わりカレーのご紹介 】
こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟
今日は階上町は朝から雨でしたが、午後から気持ちよく晴れましたね。
6月初めの日曜日はどんな風にお過ごしでしたか?
さてさて、6月の月替わりカレーは
《 ほろほろラム肉ビンダルーカレー 》 です 🐑🍛
●通常サイズ:¥1,000
●ハーフサイズ:¥600
大好評だった12月の月替わり"ポークビンダルーカレー"
今回はラム肉バージョンで仕上げてみました。
柔らかく煮込んだラム肉とスパイスの辛さ、ビネガーの酸味の全てが絶妙にマッチ ◎
パンチがあるけど食べやすい。ご飯が進むカレーです。
辛さの中に深いコクが広がる贅沢カレーを、ぜひぜひお楽しみくださいませ。
みなさまのご来店お待ちしております 🍛🌟
#わたしの素ペース
2週間 ago
【 6月営業日のお知らせ 】
こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟
早いもので5月ももう終わり。
梅雨時期が来るのはどこか憂鬱な気持ちになりますね。
雨の日、せっかくならわたスペでまったりと読書でもいかがでしょうか。
さてさて、6月の営業日のお知らせです 🐌☔️
=========================================
\ 6月もイベント盛りだくさん /
◻︎ 6/8(日) みそづくりワークショップ(予約受付終了)
◻︎ 6/14(土) ベンチ制作ワークショップ
◻︎ 6/17(火) マネーセミナー
◻︎ 6/21(土) ZINEワークショップ
◻︎ 6/22(日) マネーセミナー
◻︎ 6/29(日) ing"session"カレー&トークイベント
=========================================
詳細は各お知らせをご覧くださいませ。
イベントラッシュの5月となりましたが
来月もたくさんのイベントがあり、楽しみな6月になりそうです ◎
ジメジメした梅雨も、ゆるりと乗り切っていきましょうね。
6月もご来店お待ちしております 🌟
#わたしの素ペース
2週間 ago
![《6月開催!ベンチ制作ワークショップのお知らせ》
昨日の雨もすっかり上がり、今日はいいお天気の一日でしたね。
こんばんは、あきよです。
今日は、昨日開催予定で延期したベンチ制作ワークショップについてのお知らせです。
いやー、日曜日だけピンポイントで雨でしたね…。
屋外での開催予定だったので、雨では作るのにもずぶ濡れだし、塗料も乾かないので、開催を6月へ延期させていただきました。
参加予定だった皆さん、突然の変更で申し訳ありません。
日程が変わって参加できない方もいらっしゃいますが、1回ポッキリの開催ではなく、このワークショップは何度でも開催したいなと思っていますので、ご都合が合う時にまたご参加いただければ幸いです✨
▼開催詳細はコチラ▼
*************************************
【日時】6月14日(土) 10:00~13:00(受付/9:40)
※進行状況により終了時間が前後する可能性あり
【講師】川守田 大志さん(imagine factory)
【参加費】大人1,000円/高校生以下500円
【定員】人数制限なし
※申込多数の場合早期終了する可能性あり
【申込締切】6月13日(金)
【申込方法】店頭、メール、申込フォーム
※屋外開催の為、雨天の場合中止の可能性があります(前日メールにてご連絡します。)
※申込多数の場合、受付を締め切らせていただく事があります。
※小学4年生以下には保護者の見守りが必要です。ご家族で参加される場合は、参加する人数を必ずお申し込みください。
※当日は汚れてもいい動きやすい服装でお越しください。
※制作の進行状況により当日の終了時間が前後する可能性があります。予めご了承くださいませ。
*************************************
ベンチ制作ワークショップは、ベンチの作り方を学んでいただくワークショップになります。
出来上がったベンチは駅前商店街近辺や、置けそうな道沿いなどに設置予定です。
出来上がったものを持ち帰れないワークショップですが、散歩の休憩や井戸端会議の場所として…誰かのひとときをちょっと素敵に彩る、そんなベンチをワークショップで一緒に作れればと思います。
ご参加お待ちしています!
#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ワークショップ #ベンチ #DIY #制作 #クラフト #体験 #初心者歓迎]()
《6月開催!ベンチ制作ワークショップのお知らせ》
昨日の雨もすっかり上がり、今日はいいお天気の一日でしたね。
こんばんは、あきよです。
今日は、昨日開催予定で延期したベンチ制作ワークショップについてのお知らせです。
いやー、日曜日だけピンポイントで雨でしたね…。
屋外での開催予定だったので、雨では作るのにもずぶ濡れだし、塗料も乾かないので、開催を6月へ延期させていただきました。
参加予定だった皆さん、突然の変更で申し訳ありません。
日程が変わって参加できない方もいらっしゃいますが、1回ポッキリの開催ではなく、このワークショップは何度でも開催したいなと思っていますので、ご都合が合う時にまたご参加いただければ幸いです✨
▼開催詳細はコチラ▼
*************************************
【日時】6月14日(土) 10:00~13:00(受付/9:40)
※進行状況により終了時間が前後する可能性あり
【講師】川守田 大志さん(imagine factory)
【参加費】大人1,000円/高校生以下500円
【定員】人数制限なし
※申込多数の場合早期終了する可能性あり
【申込締切】6月13日(金)
【申込方法】店頭、メール、申込フォーム
※屋外開催の為、雨天の場合中止の可能性があります(前日メールにてご連絡します。)
※申込多数の場合、受付を締め切らせていただく事があります。
※小学4年生以下には保護者の見守りが必要です。ご家族で参加される場合は、参加する人数を必ずお申し込みください。
※当日は汚れてもいい動きやすい服装でお越しください。
※制作の進行状況により当日の終了時間が前後する可能性があります。予めご了承くださいませ。
*************************************
ベンチ制作ワークショップは、ベンチの作り方を学んでいただくワークショップになります。
出来上がったベンチは駅前商店街近辺や、置けそうな道沿いなどに設置予定です。
出来上がったものを持ち帰れないワークショップですが、散歩の休憩や井戸端会議の場所として…誰かのひとときをちょっと素敵に彩る、そんなベンチをワークショップで一緒に作れればと思います。
ご参加お待ちしています!
#青森 #階上町 #わたしの素ペース #ワークショップ #ベンチ #DIY #制作 #クラフト #体験 #初心者歓迎
3週間 ago
≪6/29(日)「わたスペ“ing”SESSION 2」開催!≫
こんばんは!あきよです。
今日の夜から雨らしいですよ…最近週末のお天気がパッとしないですよねーーー。
雨にも負けずに元気に過ごしていきたいと思います!
さてさて、今日は6月に開催するトークイベント「わたスペ“ing”SESSION 2」についてのお知らせです!
昨年末にも開催しましたこの企画。
まさに今「〜している(ing)」ゲストの人となりに触れることで自分を見つめなおし、これからの日々がちょっと楽しくなるような、そんな思いを込めて企画しています。
今回のゲストは、元イタリアンシェフから八戸へIターン。今は羊飼いとして畜産に携わる関口博樹さんです。
多彩な経歴や、未経験から羊飼育への転身、フライヤーのプロフォール写真にある渋い侍姿…などなど。
パッと聞いただけでも、気になるワードが沢山ありすぎて、今からどんなお話になるかワクワクしています!
皆さんも楽しみにお話を聞きに来て頂ければと思います。
==============
▼開催概要▼
わたスペ“ing”SESSION 2 ~士道を突き進む羊飼いのお話~
日時:6月29日(日)11:00~12:00
出演:関口 博樹さん(階上フロンティア)
定員:25名
参加費:1,000円
申込締切:6月28日(土)
申込方法:店頭、メール、申込フォーム (インスタプロフィール欄にURLあり)
==============
そして!このトークセッションの日限定で、関口さんが育てた羊×わたスぺのスペシャルコラボ“ラムカレー”がご注文いただけます!どんな味なのか楽しみです。
皆さん是非ご参加ください★
#青森 #階上町 #aomori #hashikami #イベント #トーク #わたしの素ペース #ingsession #羊飼い #元イタリアンシェフ #羊 #ラム #サフォーク種 #畜産 #飼育
3週間 ago
【 キッチンカーで出店しました 】
こんばんは。スタッフのnatsuです 🌟
5月ももう残りわずか。
気温も新緑も心地良い季節、お散歩にぴったりな日が続いていますね。
ふらっとお散歩したあとに、わたスペで冷たいドリンクでもいかがでしょうか🥤?
さてさて、今月はキッチンカーでの出店がありました ◎
5/11 臥牛山まつり
5/18 水のほとりの体験学校
どちらもおかげさまで大盛況&大成功の出店となりました 💮
いつもはお店の中にあるキッチンカーですが
スタッフのケントさんが会場まで牽引して運転をしてくれました。
明るい黄色で目立つ可愛いキッチンカーは、すれ違う人や車から二度見をたくさんされて不思議な体験でした。笑
どちらのイベントもたくさんのお客様がきてくださり、初めから終わりまでずっと楽しい時間を過ごせました。
お越しくださったみなさま、本当にありがとうございました ◎
またイベント出店がある時にはお知らせいたします。
ぜひぜひ遊びに来てくださいね 🍛☕️
#わたしの素ペース
3週間 ago
クラウドファンディングの支援者さま
2024年3月にクラウドファンディングを実施しました。
目標金額150万円を大幅に超え、195万円を達成することができました!
一部のリターンをお選びいただいた方々をご紹介します(五十音順)。
本当にありがとうございました!
一般社団法人WonUp tsugaru 様
株式会社Techtonix
千葉 行雄 様
中村 公一 様
八戸線の活性化を考える会 様
濱谷 博通 様