こんばんは、あきよです。
ゴールデンウェークもすっかり終わって、皆さん通常生活へ戻っている感じですね。お休み中の楽しいことを思い返しながら、次のお休みまでそれぞれの持ち場で頑張りましょうね!
さてさて今回は、そんな5/3(土祝)ゴールデンウィークに開催した「わたスぺ no こどもの日」について、当日の様子をレポートします。

今回のイベントは、子ども向けイベントを開催している松岡さんと内容を決めつつ、八戸工業大学第二高等学校の山本先生、マナエちゃん、シュウジくんが当日はお手伝いに来てくれました!(皆さんありがとうございます!)


普段は大体11時~16時の時間に空いているわたスぺ。
今日は子ども向けの日だったので、営業時間を少しはやめて10時OPEN、15時CLOSEとしました。
お天気が良かったのでキッチンカーを外の芝生へ移動!山開きもしたので、かっこいい装備の方がちらほら。キッチンカーが外にあるからかトレッキングの方も休憩に立ち寄られていましたよ🏔

お店の中にあるテーブル椅子を移動して、靴を脱いで遊べるようにと人工芝を敷いてみました。

お絵描き用のダンボールとご寄付いただいた絵本も設置。
絵本は予想をはるかに上回る数が集まり、反響の多さに驚いていました。
皆さんご協力ありがとうございました!

10時のOPENから間もなく、1組目のお客様が遊びに来てくれました。
交換する絵本も持参して、交換する新たな絵本を選んで喜んでくれていましたよ。エルサ衣装の子はアナ雪の本を選んでいきました⛄

ほかのお子さんからも絵本の交換を頂きました。途中で絵本を手放したくなくなった子や、破けている絵本しかなくて…という子達にも今回は絵本を選んでお持ち帰りいただきました。大切に読んでくれるといいなぁ。


午前中はそんなに混雑もしていなかったので、一緒にスタッフも積み木をしたり親御さんと話したりしてまったりとした時間。




お昼頃からはカレーやドリンクを注文しながら遊びに来てくれる方もちらほら。私もお昼休憩を取って戻ったら、芝生エリアに沢山の子ども&それを見守る大人達の数!笑
意外と皆さん午後からの方が遊びやすいのかな?などと考えながら、微笑ましい光景に癒されていました✨
そこからは遊ぶ子ども達が途切れることなく、15時にCLOSEとなりました。
最後はお片付けまでしていってくれた子ども達、楽しんで遊んでくれてありがとう!

初めての試みでしたが、お休みが続くゴールデンウィークの息抜きみたに、フードやドリンクを楽しみながら子ども達と遊べる場を作れればと思い開催しましたが、蓋を開けてみれば、たまたま居合わせた子どもや親御さん同士の交流の場にもなっていました。
沢山のコトやヒトに触れられる機会が増えると、親子で新たに得られる気づきもあるのかな…と、個人的に見ていて感じましたとさ✨
また開催する際はお知らせしますね。ご来場いただきありがとうございました!