こんばんは!あきよです。
八戸では夏最大のイベント、三社大祭が終わって夏が過ぎていくのを感じる今日この頃…皆さんいかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、7/21に開催した「果実シロップ&アメリカンワッフル ワークショップ」の様子についてお伝えします。

季節を感じるワークショップをやってみたい!と、 季節のフルーツを使って果実シロップを作るワークショップを開催しました。
講師は渋柿屋さんとクリストファーさん。ご縁があって手軽に作れるやり方を教えてもらいました。
今回はブルーベリーの収穫時期に合わせてワークショップを開催!
ブルーベリーとグレープフルーツを瓶に詰めて、炭酸水やお酒と割って飲むシロップを作りました。


折角集まって作るならと、階上町の外国語指導助手(ALT)であるクリストファーさんから、本場のアメリカンワッフルも教えてもらおう!と併せて開催。




シロップ作りが終わった後には、アメリカンワッフルの作り方を聞きながら試食&試飲!
講師が事前に作ってきたシロップの飲み方や食べ方のアレンジを教わりました。
前日に急遽準備して、かき氷にシロップをかけて食べることに。当日の気温が高くて体調を崩された方もいましたが、冷たいかき氷を皆さんおいしそうに食べてくださいました。


フルーツがその季節を楽しむきっかけのひとつになりそうです。
皆さんそれぞれで季節を楽しむ方法、探してみてくださいね!