こんにちは、 マリホです。
年が明けてから雪が大変なことになっていますね…なかなか解けないし。
寒くてみなさん凍ってませんか?
さてさて、お待たせしました。
今週末に「わたスペTHEATER第2弾」開催します!
今回は八戸市の株式会社バリューシフトの栗林志音(@__shiomma0206 )さん主催の上映会。
志音さんは震災の被害にあった能登に滞在しながら、一般社団法人のと復興ラボとしても活動していました。
現地でいろんな景色や人を見た彼だからこそ伝えたい想い、伝えられる想いがあるかなと思います。
階上↔︎能登ってなかなか離れていて遠いことのように思えますが、間に人が介していることで一気に距離感が近く感じられるんですよね。
映画は能登を舞台にした塩づくりのドキュメンタリー。
上映後は志音さんによるトークもございますので、ぜひこの機会に能登に触れてみませんか?🌿
▼▼主催の志音さんよりコメント▼▼
震災後、輪島市に約半年滞在して、被災地の中でもひときわ際立つ能登の美しさにとても感銘を受けました。
自然と文化がちょうどよく混ざり合い、美しい景観や暮らしが広がる能登は唯一無二です。
能登半島地震のニュースから1年がたち、暗いニュースばかりの能登でしたが、かつての能登をどのように復興していくか、地域はまさにその課題に向き合っています。
作中の、江戸時代から続く能登の塩づくりに対するかつての記憶から、作品を見ている1人1人に”復興”の意味を問いかけてくれる機会になればなと思います。
▼▼上映概要▼▼
●日程:2025年1月12日(日) 14:00上映開始(13:00開場)
●鑑賞:大人1,000円、高校生以下800円(※別途ワンオーダーお願いします)
※参加費は全て一般社団法人のと復興ラボへ寄付されます
●席数:30席
●申込:店頭申込、又は申込フォームから→ 【ひとにぎりの塩 鑑賞申込はコチラ】
貴重な機会になるかと思います。
みなさまのご参加お待ちしております!